ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
採蜜時期はいつが基準なんだ?

YBB 活動場所:兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落…もっと読む
投稿日:2017 7/5 , 閲覧 523

入居2カ月と少し、現在6段。落下防止の木はもう見えない。

蜂達が互いに手を繋ぎぶら下がったような格好をして底板まで到着しているが、巣が出来上がっているわけではない。

7段目は持ち上げられない重さなので週末にでも採蜜しようと考えている。何が必要か検索してる。糖度系いるのかなぁ…安かったら買うかな。笑

鍋、ザル、細かいネット、これくらいか?

時期的には問題ないのかなぁ、何が基準なんだろ?

+1

コメント8件

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 7/5

YBBさんこんにちわ。

丁度私と同じ様な状況ですね。天候が悪いので雨が降らない日が2-3日続いたら切ってみようかなーと道具を思案中です。

お互い楽しく頑張りましょう!

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 7/5

入居2ヶ月で6段は凄い強群ですね。
蜂の位置よりどこまで造巣されているかですね。貯蜜圏は巣の上部1/3と云われていますが、私の経験では1/4と考えたほうが安全です。4段丸々造巣していて初めて1段採蜜する訳です。1段切り取って2段目の上部に花粉が見受けられたら少し早いのではないでしょうか。1段目が殆ど蜜蓋がなされていれば糖度もある程度上がっていると思いますが、2ヶ月でどこまで蜂が濃縮しているか興味があります。採蜜されたら是非お聞かせ頂きたいです。
糖度計は用意されたほうが絶対良いです。90度迄は測定できるものでないと意味がありません。私はデジタル糖度計は高くて手が出ませんので手持ち屈折計(58~90%)です。
後の道具は殆ど台所にあるもので間に合います。しかし、カミさんに叱られて100均でステンレスザル(200~300円)、漏斗などは買いました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/5

日本みつばちの1枚の巣板を取り出すと

このようになっています。赤矢印部分までが貯蜜、その下だいだい色矢印辺りに花粉、そしてその下が蜂児です。

この巣板が7枚(巣箱容積が広ければ~10枚)天井から下垂しているのが日本みつばちの巣の構成です。

巣脾長さの1/3-1/4が貯蜜とされていますので、巣脾がどこまで出来ているか、巣箱の重さはどうか⁉などその地域に合った時期を見極めることが大事ですねで、近隣で飼育されてる方々の意見を参考に判断なされるといいかなぁと思います。

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 7/5

ハッチ@宮崎さま、この写真で見ると良く分りますね。
花粉圏より下の黄色い蓋の部分は蜂児(蛹?)でしょうか?また、一番下の作りたての巣脾はまだ卵を産み付ける前でしょうか?

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 7/5

やまんちゅさん、こんにちは。天気の良い日に作業したいので上手く週末に当たればと思っています。初、採蜜頑張りましょう!楽しみです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/5

ゴンパパさん、

最下部は造られたばかりで一部には産卵されており、その少し上には幼虫が育っています。

上の方、働き蜂が出房した後は貯蜜されており全面的に貯蜜圏域になっていくものと思います。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 7/5

ゴンパパさん

巣板は間違いなく4段目を越して作られているはずです。アドバイスありがとうございます。蜜を頂くことも楽しみですが、蜂達と共存することが1番の目的なので量にはこだわっていません。試行錯誤しながら頑張ってみます。

道具は専用に買い足す予定ですが、

糖度計は探して見ます。

ありがとうございます。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2017 7/5

ハッチさん

画像ありがとうございます、勉強になります。もう少しリサーチして慎重に取り組みたいと思います。緊張します。

投稿中