投稿日:8/3 00:48, 閲覧 282
悲しいお知らせです。 自宅越冬A群は非常に活発な群です。 その群の母親がこの春に分蜂した群で働きも良く期待していました。 知らない間に夏分蜂していて3日目に気がつきました(笑) 怠慢ですね(笑) その後を見守っていました。本日悲しい結果を確認しました(泣)
もしかしたらと見守りましたがでした。
皆様の群は順調ですか?❓️ 二次分蜂すると元群は大分ダメージが大きく分蜂させない様にあの手この手❓️で対策しますが今季は2群が二次分蜂してしまいました。もう一群は復調の兆しが見受けられます。 雄蓋が落ちて分蜂しようとした群で分蜂を阻止出来たのは3群です。(笑) 中々上手く行きませんねー ま、1群でも越冬してくれればと思う様になって来た今日この頃です。長野県の我が家近辺でも暑い日が続きますが皆様水分補給をしっかりして蜂さんと共にこの夏を乗り切りましょう。m(__)m
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
niyakeodoiさん おはようございます。 蜂球を作らずって言うの困りますよねー 3日の間に分蜂して(知らずに)元群は写真の状態です。近々解体です(泣) 旅立った群を捕獲出来れば良かったのですが 元群の復活うらやましいですm(__)m
8/3 23:30
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
niyakeodoiさん こんばんは。 最近は温度の上昇と共に色々がおかしいですよね。 野菜も作りずらいです。 本巣の数が少ないのに分蜂しないでよーーって思います(笑)
8/7 09:51
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
niyakeodoiさん アラーやはり高温の影響ありますかー 畑の近くに水源はありますか? もうご存知と思いますが昨年からナスには水泳出来るほど水あげています。 専業農家さんに教わり実行したらナス豊作です。 そうですね夏の分蜂は一段落したみたいですね。 9月までに蜂数増やさないと越冬の危機が(笑) 頑張って欲しいですねm(__)m
8/8 03:20
ゴジラさん ご愁傷様です。 我が家でも四六時中観察ができる環境下でしたが、4月14日に入居の群れが6月16日の早朝に分蜂を開始し、10分も経たない内に一気に飛び去ってしまいました。蜂球も殆ど造らずに飛び去ってしまうのが夏分蜂の特徴みたいです。王台は3つ確認していましたが、♂蜂の気配は全く感じられませんでした。其の後、二回目の分蜂が24日に発生し、柿木に留まったので運よく収容することが出来ました。・・・現在の元巣は、分蜂前と同じように復活しましたが、今日も♂蜂の出入りが見られます。夏分蜂は収容しても逃去性が高いと云われますが、何とか定着したようです。
8/3 04:18
ゴジラさん 交尾を終えて無事に帰巣できる確率は7割前後と言われていますが、夏分蜂は相手方の雄蜂が少ないため、強勢群にはなりにくいようです。来春に分蜂が有れば御の字です。・・・本年は異常とも言えるような夏分蜂の発生が頻発していますが、『回収できたのは1割強』と蜂友が嘆いていました。自然界の摂理で日本ミツバチの数が極端に減少していのを補うため分蜂が発生しているように思えてなりません。
8/6 05:52
ゴジラさん こちらでもこの高温のため、夏野菜が高騰しています。我が家の畑にはナス、ピーマン、オクラとサツマイモを植えていますが、ナスは硬くて食用にはなりませんし、サツマイモもこの暑さで枯れかっかている所があります。・・・夏分蜂は一段落したもようですが、元巣では雄蜂の出入りがチラホラと見られます。昨年は猛暑で巣落ちが発生したので、折を見て十文字から井形に変更しています。
8/8 02:03
ゴジラさん
こんにちは(T-T)
とても残念な事になりましたね。私の群も同じです。解体候補が4群います。越冬群から分峰して増えたと喜んでましたが、結局元に戻るのですね
_:(´ཀ`」 ∠):
8/3 01:51
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!