投稿日:2024/8/9 06:50
1段採蜜で2段継箱と思って居ましたが、思いのほか空間が有るので、1段採蜜・1段継箱としました。
持ち上げ機のセットが終わりましたね。
天板を外してミツバチをブロアーで下げていますね。
フローハイブの巣箱を切りましたね。
2段目の天端ですね。2段は切らないで、是にフローハイブを載せますね。
持ち上げて1段継箱をしましたね。巣箱の上部には虫除けスプレーを塗布していますね。
継箱完了して、持ち上げ機を外しましたね。今日は1匹もブンブン来ないですね。
採蜜・継箱完了しましたね。2段採ったら巣落ちするくらい暑いので止めましたね。
まだ外に張り付いて居ますが、空間は出来たので大丈夫ですね。柿の木の間から日が刺すので、日除けベニヤ版を張る予定ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。