投稿日:2024/8/31 05:37
自分の過去の投稿を探していてそこからコンピューターの故障時に分からなく成って其のままにしてあった自分の過去のアカウントを発見して、それを削除しようとしたら現在のアカウントでの脱会に成ってしまって 雨風で蜂も気になるしアカウント回復に頭に汗をかきかき!(^^)!
このサイトではありませんが、
私も作りっぱなしのアカウントがいくつかあります
アドレスが使えないものもありますので、ログインもできません
2024/8/31 06:42
ひろぼーさん こんにちは
私は元々記憶力が悪くて現役時代お客様の顔と名前が合致せずに苦労しましたが、後期高齢者でも80歳が見えてきたらホトホト!(^^)!です。
2024/8/31 07:30
まだ50半ばですが、新しく覚えれなくなりました
昔は、一緒に宴会で飲めば、ほぼ顔と名前を覚えられたのですが……
2024/8/31 09:12
飛騨の暇人さん こんばんは。
完全に退会ユーザーになってしまったのですね。私は、たしか、相互フォローと思っていましたが、それも無くなってますね。
今までの蓄積の日誌も無くなってしまったのかも知れないと、今、検索で引っかかった分だけ、リンクを掛けました。
飛騨の暇人さんの日誌じゃないのも入って居たら、ゴメンナサイね。
https://38qa.net/blog/14883 2018/3/21 今年の私は飼育日誌も書けないほんとの暇人で長い冬を過ごしています
https://38qa.net/blog/13183 2018/2/17 今年の降雪量は異常に少ないのに飛騨の暇人はまだまだ冬眠中です
https://38qa.net/blog/12610 2018/2/3 岐阜県美濃地方の蜜蜂の先生方への連絡
https://38qa.net/blog/20643 2018/5/19 寒冷地の飛騨の日本ミツバチは絶滅の危機なのか?
https://38qa.net/blog/156053 2021/2/17 飛騨の春はまだまだ来ないがミツバチは我慢強く遅い春を待っている
https://38qa.net/blog/236192 2021/12/4 蜜蝋の用途は様々有るようだが 和蜜蜂の蜜蝋は当地方の伝統工芸品のワックスとして貴重品だった
https://38qa.net/blog/410166 2024/5/16 飛騨高山の春遅く始まった異常分蜂の第二報
https://38qa.net/blog/409825 2024/5/13 中部山岳高地飛騨高山の遅い分蜂の突然訪れと連続する異変(>_<)の第一報
https://38qa.net/blog/401071 2024/3/18 我が家の娘達もやっとお目覚めです(^_-)-☆
保存済みで、要らぬお世話かも知れませんが、イッチョ咬みの性格でスミマセン٩(๑>∀<๑)۶
2024/8/31 13:52
追記 質問コーナーへの投稿分です。
https://38qa.net/24175 2017/8/10 大型のツヅリカのスムシ被害と雄蜂の発生原因に付いての質問
https://38qa.net/200403 2023/7/30 分蜂時期を過ぎてから来てくれた小家族のこの先はどう成りますか?
全国の蜂友さんとのやりとりは、宝物ですもの。何処に行ったか、解らなくなってしまうのは、大きな損失と、私なら考えます。リンクがあれば、読む事が出来ますから~(^^♪
2024/8/31 14:02
ひろぼーさん こんにちは
物忘れが酷くなると一日中の巣箱や巣枠を作る作業より道具の置忘れ物探しの時間ばかりです、 特に何処にでも引っ掛けられる「差し金」が何本有っても足らなく成ってへへ!(^^)!
2024/9/1 04:00
飛騨の暇人さん
わかりますわかります
マジック、巻き尺、ドライバー、プライヤーがその状態です
2024/9/1 12:28
れりっしゅさん こんにちは
私のチョンボで大変な手間を掛けさせましてすみません、ありがとうございました。
私の元職はエンジニアでして車両や機械の様に自分の目で見ながら操作する物には自信が有りますがP/C関係には全くのボケ老人なのでせっかく検出して頂いたデーターがQ&Aの投稿記録には戻せないないでしょうから別のデーター保存をボケた頭で考えます。 コーヒー飲みながら習いたくても千葉県迄行けそうにもないし(>_<)
2024/9/2 03:02
飛騨の暇人さん もしも、読み返したい時があったら、このリンクを使って読めればそれで良いのではないでしょうか。そのまま、残っていて、使えますから。
2024/9/2 03:50
れりっしゅさん はい、そうでした 作り直したアカウントは新しいアカウントですから送信して貰ったリンクはそこに保存されるのは当ったり前ですよね・・・・やっぱり私は田舎の痴ほう症がかったボケ老人☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2024/9/2 07:22
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
飛騨の暇人
岐阜県
三重県南紀のフナ釣りから始まって紀州の磯釣りは元より飛騨から富山 新潟の川までアユを追っかけた釣り師を卒業して今はニホンミツバチに遊んで貰っている年寄りです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...