ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2024/9/4 12:47
今日、やっとハウスみかんの出荷が終わりました
お盆、母の転院、息子の二学期、祖母の法事、台風、ご近所のお葬式、切符切られ(笑)
心も折れそうなほどクソ忙しいひと月でした
選別してた倉庫を片付け、出荷できないみかんや、畑から持ち込んでしまった葉っぱなどを、山の所有地で堆肥にします
聞こえはいいですが、処分ですね(笑)
帰りに山小屋の6群見て来ました
遠目で台風でも倒壊してないので、ホッとしました
が
一群出入りが遠目で見えない
近寄ると
激闘の跡が
巣門から一匹スズメバチが入って行きました
面布もなく、道具もない
手立てできず、仕事の後始末
母の洗濯物取り替えも息子の迎えも待っている
土曜日午後までは、何も手助けできない((泣))
息子を迎えに行く前に、反対方向の畑の蜂場も視認に行く
一群倒壊して、何者かに食べられてる
8/16までは健在でした
周囲に蹄のあと
イノシシが巣板食べますか?
巣落ち防止棒の間に突っ込んだらしく、曲がってます
番線ではなく鋼線です
強い力らしいので、やはりイノシシ?
巣箱への獣害は初めてです
両隣の巣箱、
1段下でワイヤーメッシュに囲まれた4群、計6群は無事でした
ここも仕事落ち着いたらワイヤーメッシュで囲います
はぁ
スズメバチ用のペットボトルトラップ、ぺったんこ、ネット
獣害防止ワイヤーメッシュ、
残り19群に施せるのはいつ?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田さん
一昨日、息子の誕生日だったのですが
収獲してもらったみかんはハウスの中
近所のお葬式の後に精進落としの準備任せられる
そちらの買い物、済ませ、みかんを運び出し、
ケーキを買って、好物のサーモンの寿司を買ってやろうとスーパーに行く途中、
切符切られました
進行方向の歩行者信号が青なのに、止まらないといけないそうで
思わずへたり込んでしまいました
お葬式なければ、出荷は終わってたはずで
誕生日プレゼントを当日一緒に買いに行く予定でした
未だに待たせてます
土日のどちらかで、行って来ます
2024/9/4 14:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるくさん
車用の丸い信号が無くて、歩行者用の信号だけがあるところは、
歩行者用の信号が青でも止まらないといけないそうです
2024/9/4 21:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミッパさん
本当にバタバタのひと月でした
息子を寝かせつけて、それからまたみかんの選別したのも数日ありました
ある程度片付け終われば、1日寝てたいですが、このスズメバチ見たら対策しないといけません
2024/9/4 21:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Tokoro乗りさん
違います
既に歩行者は渡りおえ、
進行方向の歩行者用の信号がまだ青だったので、
一時停止せず通過しました
ビジバイがスーパーまで追いかけて来てました
この場所、警官が見えないところで頭だけ出して監視してるそうです
2024/9/5 01:37
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiverさん
ご心配ありがとうございます
今週から給食が始まり、弁当を作らなくて良いのが、ひとつ楽になりました
今日、溜めてた作業障害保険、雇用保険修正、細かい保険見直し、宅配や電気料金支払いの見直し(ポイントがいいカード払いに)など事務手続きしました
空き時間に、盆の片付けの残り、母が退院したときのための、一階の1部屋の片付けにも手をつけました
もう2階には登らせません
今月中、介護認定申請出したり、手続きします
明日は農機具の点検会です
農機センターから出張でショクインが来られて、整備を教えてくれます
動噴2台、運搬車、シュレッダー、フケが悪いチェンソー1台持って行きます
オイルまみれになる予定です(笑)
2024/9/5 11:46
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
色々多難のお見舞い申し上げますm(__)m
暑い中日々格闘日誌で拝見しておりますw お疲れ様です!
何とももどかしい焦りの胸中お察しいたします(◎_◎;)
負けるなひろぼー様、見守っておりますソレシカデキナイヨw
心おれそうな時は息子さんの笑顔・寝顔で癒されて下さいませ(^o^)丿
2024/9/4 13:24
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
ひろぼーさん
何かと大変でしたね。お疲れ様でした。
重なる時はこれでもかと追い討ちのように重なりますよね。私も経験あります。
ありきたりですが苦あれば楽あり。
息子さんの喜ぶ笑顔が待ってますよ。
2024/9/4 15:47
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
ひろぼーさん
そうですね、まだ気がきでないやるべきことが残ってましたね。
落ち込んでばかりはいられませんね。
一踏ん張り頑張ってください!
2024/9/4 23:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん こんばんは。
よく一人でいろんな行事をやり遂げられましたね・・。
私でしたら介護だけで音を上げるでしょう・。
どうか無理をなされない様お願いします。
横断歩道に沿って直進で切符・???
右折左折でしたら分かりますが? 裁判ですね。
私も昔ネズミ捕りにかかり、無線従事者の免許を持たない方が測定されていたので不服申し立てを行い裁判をしたことが有ります。
私も先月から相手車輛の保険屋さんと裁判に入りました。
今までの経験では1年はかかるでしょうね。
ハチよりあなたが大事です。
2024/9/5 09:59
ひろぼーさん
こんばんは(T-T)
痛い事の連続でお見舞い申し上げます。
泣きっ面に蜂と諺が有りますが、蜂が多すぎです。
息子さんの誕生日祝いの買い物が厄落としになるかもしれませんね♪ お買い物楽しんで下さい。
青信号で止まる信号機? そんなの知らんわ!と尾張弁が出ます。一番腹の立つのが切符ですね。
ψ(`∇´)ψ
2024/9/4 15:31
ひろぼーさん
色々大変でしたね。気を張っている間はいいかもしれませんが、後でガタッと来ると思います。まだまだやらなければならないことが沢山あるかもしれませんが、無理せずご自愛くださいませ。
押しボタン式信号機横断歩道で、信号青だという状況だと思うのですが、横断歩道に人がいれば止まらなければいけない「安全運転義務違反」の切符切られたということですね?はじめて聞きました。
2024/9/4 22:55
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...