投稿日:2024/11/25 22:22
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ミッパさん、お早う御座います。早々にお見舞いコメント有難う御座います。
たまにチクリされないと気合が入りません。此の群は日陰で寒そうですし、ヤバいとは思ってましたが。それにしても刺しに来るのは相当シツコイというか、追っ払っても諦めませんね。すぐ唇の周りを手袋で擦ったので針は抜けたと思ってましたが、消毒メタノールを付けるまで刺さってました。
今年は5,6回刺されていますので、アナフィラ等留意します。
また宜しくです、ごめん下さい。
2024/11/26 09:27
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、お早う御座います。
私は殆んど網など被りませんし、夏場は半袖、素手で採蜜、継箱などやってます。冬場で日陰の巣箱はヤバいですがこれも特に防御はしてませんね。
温暖化で蚊に刺される方がヤバくなってくるかも。
あと2,3群は冬囲いしようと、 カワユイミッチーのため、、。
3月頃まで寒いですかね、ジジイには暑さも寒さも嫌デッス。
CU AGN TU VA E E
2024/11/26 09:46
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗さん こんばんは
冬支度お疲れ様でした。
腫れが退けて毒針抜けて何よりです。腫れが退ける前の入浴は念の為控えた方がいいですよ。
この時期から蜂娘達は今までと打って変わって過敏になってきてますので、私はビビリなので防護服着てやってます。
私の場合、アレルギー抗体が限度値オーバーになっていまして刺されると大変しんどいことになってしまうんです。しんどいくらいで済んでるうちはいいんですけど、いつアナフラキシィが発生してもおかしくない値だとお医者様から脅かされています。
何度刺されてもアレルギー反応が拡大しない人が羨ましいです。
こればっかりは抗体許容度に個人差があるので仕方ないですね、観念してます。
2024/11/26 00:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...