投稿日:1/22 17:07
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、今晩は。
私のはマキタの「電気丸ノコ5431A・16型」AC100V 切込み:160mm です。 新品ですと¥8万何がし。
いつ頃購入したのか忘れましたが、ミッチーにかかわったのが5年前ですから、それで購入したと思います。スペアー新品の刃が有りました。こんなのは電池式よりAC100Vの方が良いですね、安いですし。
「マキタ大型丸鋸」ネットで検索すれば、電池式もAC式も出てきます。
ヤツデは日陰のいかにも寒い所ですので、これに訪花は、感動です。山茶花も咲いてますが、あまり見ません。
onigawaraさんのスライス式丸太板製材、あれ良いですね、電動チェーンソウでフレーム作ってみようかな、とか思いましたが、止めました。
有難う御座いました。
1/22 22:18
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...