運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:4/6 11:34
今日で週末は終わる。
来られる時には見回って分蜂に備えよう。
4群居たのが全部消滅し、待ち箱は営巣歴がある4基だ。
営巣歴があるので煮汁とか残渣とかやらなくても良いと思っているが、たまたま有るので残渣を今日は巣門前にバラまいた。
普通は畑の肥料にするそうだ。
みつばちレストランに桜が咲いている。
ヒノキ群
白樫群
丸い角洞群
ヤマザクラ群
もう1本桜がある。 風が吹くと桜吹雪になる。
この界隈に和バチが居るのか居ないのか分からない。
住まいを用意して置けば入るかも知れない。
この界隈で五つ星ランクの住まいだと自負しているので入らなければ需要がないのだろう!
この後は生き物たちの森へ
生姜のハチミツ漬 2025年9月11日(木)大雨
始めと終わりはみつばちで 2025年9月11日(木曜日)
住宅供給過剰2025年9月11日(木) 晴れ
夏分蜂は心配? 2025年9月10日(水)曇り
森創り曖昧迷子 2025年9月10日(水)晴れ
隠れてる、怖がりの門番 2025年9月9日(火曜日)晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
おっとりさん 界隈には必ず和バチさんはいると思います。あとはチェックインを待つだけですね。
4/6 14:02
Tokoro乗りさん こんにちわ!
まづは努力して後悔しないように頑張ります。
コメントをありがとうございました。
4/6 15:10