投稿日:4/20 20:31
昨日第二分蜂したハイブリ丸胴群
朝イチ一仕事したあと10時過ぎ
第三分蜂始まっちゃいました
あれあれもう一つの待ち箱キンリョウヘンへも蜂球が
先に蜂友さんの待ち箱キンリョウヘンにまとわりついついた群れの女王さん
このあと、蜂友さんの箱に入居
そしたら今度は重箱群から第二分蜂始まり
この群れは別のキンリョウヘンに取り付いたので、師匠に連絡して師匠にお持ち返りしていただきました。
で、一度に2群出てしまった女王の結末
蜂友さんに1群入ったのを確認し、その巣箱を後ろへスライドさせ、私の待ち箱へ取り付いた群れを、取り込みしやすいようにと手前に移動させたのが失敗でした。
おそらく同じ丸胴ハイブリから出た女王のため、働き蜂につられて蜂友さんの巣箱へ入ってしまったのでしょう。
殺し合いになってしまい残念な結末になりました。
ゴメンなさい、そのまま放置して自然に返せば良かった(泣)
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Michaelさん
アドバイスありがとうございます。
本当に可哀想なことしてしまいました(泣)
自宅敷地では2群までと決めていたのに、もったいないと浅ましい心が招いた悲劇です。
もうこのあとは自然に帰ってもらうよーに、手出ししません。
ゴメンね女王蜂さん
4/20 22:23
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
おっとりさん
おっとりさん近ければお嫁入りさせたいと思いますが、ちょっと遠いですね。
おっとりさんの巣箱に入居があるよーお祈りしてます。
丸胴3回?4回分?分蜂しちゃったみたいですが、跡取り大丈夫かなぁと心配してます。
まあ自然に任せるしかないですね。
4/21 20:14
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
こんばんはー
分蜂おめでとう御座います
いつも思うのですが、女王蜂ってどうしてこんなにも貫禄がないのでしょうね(-。-;
毎回見掛ける度、女王のイメージが変わりますw
分蜂時、蜂球をウロウロ逃げ惑うような姿、揉みくちゃになる女王蜂…女王蜂は入居も蜂の流れにのって中頃に入って行くイメージです
もっとスンナリと入ってくれたら楽で良いんですけどね
分蜂が始まった時は待箱やルアー、誘引蘭の移動はアウトですよー
こう言う場合は取り敢えず蜂球の纏まった群から先に入居させ、蜂場の混乱を落ち着かせてから、次の分蜂群の捕獲をすると浮蜂や殺し合いが少なく済んで良いかもしれませんよ
4/20 21:54
Tokoro乗りさん おはようございます
色々ありますね!
女王がコロっと倒れて動かないのが哀れですが、、自然の成り行き!
丸洞ハイブリッド群、元気に育っているようで嬉しいです。
4/21 08:06
Tokoro乗りさん おはようございます
丸洞養蜂の難しさは跡取り群の対処だと感じます。
重箱式のように上から採蜜(無駄巣除去を兼ねる)していくシステムでないので、、、
このポイントが分かれば最高なんですが、私も今のtokoro分かりません(笑い)。
****************
こちらの蜂場に巣箱は10個位用意しましたから、あとは和バチが好きなtokoroがあれば住んでくれるでしょう!
コメントをありがとうございました。
4/22 05:48
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。