投稿日:11時間前
こんにちはハッチ@宮崎さん
思ったよりも長く訪花していますよね。
予想外?でした。
賑やかになったり、居なくなったり忙しい待ち箱です。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
9時間前
こんばんはふさくんさん
先週こんな感じで探索蜂が来ていたのですがピタッと居なくなり今日はまた来ています。入居して欲しいですね。
コメントありがとうございました。
7時間前
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん、こんにちは!
結構1つの花に滞在する時間が長いのです。花蜜分泌量が多いのでしょう。
まだまだ分蜂の気配あり、楽しみそうですね。
10時間前
今晩わ❣️
探索が来ているのなら次の入居が有ると良いですね。
7時間前
たまねぎパパさん、ラベンダーに訪花してるんですね。香りの良い蜂蜜が取れるかも知れませんね。待ち受けの誘引花は何ですか? 片隅でよく分かりませんがキンリョウヘンではなさそうなので気になりました。
6時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...