おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:7時間前
朝飯までに時間があるから自転車でみつばちレストランへ。
山桜は2本ある。
次は小さい方の山桜。
西北の風が冬になると強いので防風の為に枝などを積んで囲っていたが、もう不要と考え整理しだした。
2週間前から始めた。なんとか片付いてきた。
みつばちレストランには駆け込み寺丸洞が4個置いてある。
そのうちの2個に探索が来ている。
おそらく入居したと思っているがまだ確定は出来ていない。
午前7時前だから入居していたとしてもそんなに活発に外勤しないのかもしれない。
次は遊びで置いた丸洞。巣門は地面に近いので草が巣門周りに生えている。
こんな状態でも二ホンミツバチが入居するかどうかを試している。
イボタノキ、葉の表に13mmほどの芋虫がいた。
カメラを向けると、風が吹いており上手く写せない。
芋虫は私に気が付いたのか、葉の裏側に潜り込んだ。
枝を持って葉をひっくり返して撮影を試みたが、左手は取られているし右手だけでスマホのボタンを押すのは結構難しい。
葉の裏に芋虫が隠れたけれど、結局はピンボケ。