投稿日:5/18 19:08
午前中は 落花生を植えるマウントの整地を行いました。
移植はお日様の陰った時が良いので
先日蜂場ごと頂いた自然入居群のリホームに行きました。
*****
1段だけ残し2段目、巣門箱、巣箱台をリホーム・・?
帰宅して・・後から気が付く○○病・・
*****
スムシトラップを忘れているではないですか。
ネズミ捕りシートを適当に切りスムシトラップに入れます。
カッターナイフの刃にはグリーススプレーを吹き付けて粘着シートを切ると楽勝で切れます。
*****
この方の巣箱のタッパは20mm以上あります。
20mm⇒200mmの間違いです お詫びして訂正いたします。
モリヒロクンさんご指摘ありがとうございました。
私の友達は自分の手持ちの板で巣箱を拵えているのでタッパはそれぞれ違っています、外寸のみ290mmで統一しています、 入居巣箱の貸し借りが上手くいくので良いですね。
*****おまけ
15時から落花生の移植を行いました。
検索ロープ?を張り50cm間隔にポット苗を配ります。
******
所定の位置に穴を開け害虫が嫌がる薬を散粒して移植します。
****
4畝57本移植しました。
20本苗は残っています、枯れたら捕植します。
******
我が家の畑には灌水パイプを設けているので水やりは楽勝ですが?? 落花生の種豆が見えてきました。
****
これを勘タローが見つけ食べに来ます・・大事な所は必ず隠しましょう( ^ω^)・・・
明日は時間差?の干ぴょうを移植する予定です。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
さすが 急所は見ておられますね。
今までは巣箱の上にスダレと寒冷紗 巣箱の周りにはスダレを垂らしていました。
ご指摘の様に台風時は天蓋がビショビショになりました。
来週後半には畑仕事も一段落着くので以前住んでいた家の様な屋根を作り巣箱に被せるつもりです。
左の家です、長女が出来た翌年に大借金をして建てました。
当時は 人間が変わっているから家も変わっとるの~( ^ω^)・・・
田舎に帰ってからすぐ、貸家にしました。
自分では良いと思っていても間違っていることが多々有ります、気が付かれたことが有りましたら遠慮なく言ってもらえる方が私にとっては最高に嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
5/19 19:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
モリヒロクンさんの言われる通りでした。
私の脳味噌は塩が効いていないので腐っていました・・。
さっそく訂正します。
何時もコメントありがとうございます。
5/19 19:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんにちは。相変わらず、準備周到、新人さんにも手厚いケアですね~(●^o^●)
この写真の後、改善したのか、または、既に問題ないのかも知れませんが、単純に見てるだけだと、大雨が降った時に、斜めの屋根から伝わった雨水が、スムシトラップに流れ込まなければイイなあと思って見てます。
雨は入らないのですか?
5/19 09:40
cmdiverさん 恐れ多いっス。。。
チャンと計画が立てられている処が、さすが。。。\(◎o◎)/!
5/19 21:08
cmdiverさん、待ち受け仕様から飼育仕様に変更。早いですね。私も後1群飼育仕様変更待ちがあります。今年は風も強いようなので屋根作りも使用と思っています。稲だけでなく他の作物も沢山作られているんですね。大忙しでしょうが蜂蜜割りでくつろいで下さい。
5/19 13:26
cmdiverさん こんばんは♪♪ なかなか お忙しい様です。 ところで 仲間内の 巣箱のサイズは 外寸は、共通ということの様で 貸し借りが出来て よろしいかと思います。ただし?タッパー(高さのことかな?)が20ミリ? コレは 200ミリの事かなと 勝手に判断しました。
5/19 19:35
cmdiverさん おはよーさん、 モリヒロクンが、また ボケました。先ほど 苦労して 作成した 文章を.投稿したつもりなんですが、見当たりません? どこへ行ったのでしょうか? また 作成し直しています。
昨日は 差し出がましいことをして、ゴメン??♀️ モリヒロクンは? 日常茶飯事なので、修正ばかりです。
教えてもらった 格段スノコは テスト中ですが? まだ 結論が出ません、2組しかいないので、もう少し 捕獲して 群を増やし テストの回数も増やしたいのです。
天気が良いので コレから 山奥の 待箱を パトロールしてみます。一群でも 入居があれば 嬉しいのですが!
11時半 今帰りつきました。しかし なんの変化もなく、探索バチさえ 見当たりません。今日は 湿気が多く はっちゃんも 飛びが悪いです。人間と おんなじなんでしょうか?
5/20 08:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...