投稿日:7/24 11:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんにちは^_^
採蜜お疲れ様でした♪
綺麗な黄金蜜ですね!
今日は、一段にしたのですね(納得)、暑いなんて物じゃ無いです。
(>人<;)
地獄蒸しにあっているようです。と、言ってもまだ地獄経験が無いので分かりませんが(笑)
とりあえず巣落ち無しで頑張ってます。
p(^_^)q
7/24 13:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは 綺麗な春蜜ですね。蜜源枯渇期が分かるように、1段目の外側巣版は少しですが食べて居ましたね。今からカラスザンショウが咲いて居来ると、フローハイブにも貯まると思いますね。今は山荘内で31度℃で、日陰の外で33度℃ですね。今採蜜が終わりましたね。糖度も有るので、此のまま朝までEMサポートの中に置いて、明日の朝一に瓶詰しますね。コメント有難う御座いました。
7/24 14:53
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 蜜切おめでとうございます。 そしてお疲れ様でしたm(__)m 暑いですよねーー
急遽仕事が休みになりトマトの水やりや収穫、サツマイモ畑の除草してお昼に先週混雑で止めた「にょろ にょろ、」頂きに行って来ました。 暑くて嫌になりますねー 今夜はソーメンですねーー(笑) m(__)m
7/24 15:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラさん こんにちは ハイ ソーメンは滅多に食べないのですが、此処数日はソーメンばかりですね。暑さが違いますね。今垂れ蜜が終わりましたね。糖度は80度位ですので、明日は瓶詰を致しますね。コメント有難う御座いました。
7/24 18:03
tototo
鳥取県
onigawaさん
こんな暑い時期に採蜜・採蜜継ぎが箱出来るんですか?
持ち上げ機もってないんですよ。
今年春の居群で今5段でコンコンとノックで確認すると5段目まで巣があるようですが、
巣落ちが怖いです。どうなんでしょうか??
7/24 18:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototoさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 空間が無いので採蜜をしたのですよ。暑い時期の採蜜は空間を保つためには大事ですね。しかし5段以上の巣版で1段が良いですね。今日の温度で、2段切ると巣落ちの危険が有りますね。標高550mの蜂置き場では、お盆休みの採蜜が多かったですね。暑い時の方が垂れ蜜も簡単ですので、お勧めですね。自分は秋以降の採蜜は、よほどのことが無いと行いませんね。持ち上げ機は巣箱を作るのと同じで、簡単ですよ。作成して下さいね。コメント有難う御座いました。
7/24 19:18