投稿日:2019/2/1 14:54
乗用トラクターが入れない場所を耕運するのに有ったらエエなぁ…て、考えていたら、近所で使わなくなった耕運機を見つけて所有者に聞いてみたところ、25年余り放置してたからエンジンもかからないやろし、タイヤもあかんから持っててもエエよ!と言われて早速引っ張り出してちょいと点検したところ、ラジエターの水漏れもなく、いけそうなので、軽油を入れ換えエアー抜きをしたらかかりました‼(o^-')b !しかし、タイヤがペッタンコで動かせななくて、農機具屋で廃棄のタイヤとホイールを貰ってきました。
本来ならハブをボルト取りするのですが、メーカーが違うので手っ取り早く点溶接で仮止めで装着しました。
軽トラに乗せて持って帰り、各オイルシールからの漏れを点検します。
どんなもんやら、内検してみました!!!
先輩の逃亡群が入居したようです。
ヘアリーベッチが咲き始めました!
ヘアリーベッチの成育状況
レンコン栽培予定地に茅や笹を投入しました。
今年もトサミズキが賑やかです。
葉隠さん、こんばんは!
ガソリンタンクの錆は、タンクを外してナットやボルト、砂利等を入れて振り振りシェイクして単車のタンクは掃除してました‼錆止めのケミカルも有ったと思います。タンクから燃料コックを経てキャブレターまでの経路にフェールフィルターをかまして異物の混入を防止する手もあります。バイクのカスタムパーツ等を流用すると詰まりに因るトラブルはフェールフヒィルターまでで回避出来ると思います。長期間使用しないときは燃料コックを締め切りキャブレターのガソリンを抜き保管して下さい。キャブレター内でガソリンが劣化すると、粘着性の物が固着して、ガソリンや空気の通る穴が狭くなったり塞がれたり、弁が固着したりしますからね!
2019/2/1 21:43
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2019/2/1 18:08
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...