ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/4/13 08:04
同一場所で3度目の越冬した柿の下のミッチー第1群。王台に蓋もされ分蜂の練習始めました。探索蜂が未だ観られませんが近くに西洋さん居るから遠くに適地探しに行ってるのかも。
柿畑では待ち三年目の友人、今春からの近所の方、先月からの従兄弟、先週からの従兄弟などの待ち受け巣箱が置けば自然入居するかもで沢山並んでます。最後に参戦の従兄弟は近い事も有りよく見に来てる様で西洋さんの分蜂や昨日の分蜂練習も教えてくれるだけでなく動画も添付してくれます。手の離せない時間帯で動けない自分には有り難いのですが昨夕行くと大きな金陵辺が設置されてる。
従兄弟と友人は同世代ですが近所の方は84歳との事。とても熱心で大切にしてくれそうです。母親分蜂群を持って行って欲しいので蜂玉に会えたら取り込みします。
常駐感の有る従兄弟の自箱への取り込みは遠慮してねと事前に伝えなければ。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...