ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2019/4/19 14:06
親類のお墓自然巣からの分蜂のようです
11:50には蜂球が出来つつありました
入居している巣箱を一段づつ減らし、待ち箱を置いた2メートルくらい
高さも2メートル
今回は、蜂球が崩れて飛び去るところが見たくて、観察してました
その後、待ち箱には目もくれず、20メートルくらい離れた樹の高いところに蜂球を作りました
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オッサンハッチーさん
今日、有り合わせで待ち箱をセットしました
面布も袋も持ち合わせてなかったので、逃げられてもいいかと思いました
2019/4/19 14:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
高い樹にも居なくなりました
探索蜂もいません
山に帰ったようです
2019/4/19 16:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ロロパパさん
ありがとうございます
待ち箱がなくなって、急遽入居中のハコを2つ、ぶんどって来ました
もう私の飼育限界ですので、自然に返すか、お嫁入りか選び方ます
2019/4/19 21:32
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんわ。
自然界に旅経てばちびっ娘達のパラダイスが広がりますし、お嫁入りすれば子・孫と世代が繋がる親戚関係(蜂も人も)が構築できて、いずれの場合でも「里帰り」が期待できますね~(*^-^*)☆
2019/4/19 21:52
ひろぼーさん。 こんにちは(^_^)/ 何時見ても良いものですね(^_^)/ 沢山ゲットしているので余裕ですね(笑)
2019/4/19 14:17
ひろぼーさん。蜂球はまだそのままですか? 入居すれば良いですね(^_^)/
2019/4/19 14:42
ひろぼーさん
こんばんは!(^^)d
私はこの様な自然体は大好きです。
私にも当然欲はありますが、元々は自然で暮らしてたのを我々の勝手で頂いたものですものね。
まっ、良いか!私は好きですね。
2019/4/19 19:04
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...