投稿日:2019/4/24 10:35
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん こんばんは
全飼育群は先週前半までに全て(長女を始め本巣の末っ子)にて花粉の搬入を確認できているので新婚旅行は終わっていると思います。
今からの犠牲蜂は働き蜂と雄蜂です。ただでさえ収集活動で体の重くなっているところに少雨とは云え翅が濡れるので飛行速度は普段の何割りかになっていて余計に犠牲となりやすいのではと心配しています。
2019/4/24 21:11
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
昨年は私のところでもヒヨドリペアが居座り、巣門前の枝と発着板とを飛び移って行き来しながら捕食するので困った挙句、防鳥ネットを貼って効果が得られました。
2019/4/24 21:27
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...