投稿日:2019/5/19 19:52, 閲覧 327
先日 日誌にも 書いた アカリンダニ感染群が 回復し とうとう本日 11時頃分蜂しました。
重度の 症状が 出ていたのに よくぞここまで 回復してくれたと 、、。
この蜂場でも 3群全てが 感染群でしたが 分蜂するまでに回復しました 。
そして遅咲きのキンリョウヘンを これでもかというぐらい たくさん並べたら そこに入っていっています。
各蜂場で 回復群が 分蜂して コロニーが増えていっています。
3年前後かかって それぞれ2群から3群 全てのところで 今はいます。
目標達成ですがアカリンダニが 大きなポイントだと 思いました。
消滅したら0 、分蜂まで回復したら 生息密度が高くなる。
これからは 地域崩壊を起こしているところや 離島などに 条件をつけて 移植を考えています。
前回の日誌はこれです。
今日の分蜂の動画です。
ネット環境が 良くないので動画がアップできません。
静止画にします。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
wildbee さん
おめでとうございます。
飼育メンテの甲斐がありましたね!
ほかの関係者もこれからの感染群への期待が持てますね。
2019/5/19 22:05
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
遊山さん
房鋭治(鈴木鋭治)さん
2019/5/20 09:21
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
コメントありがとうございます。
来年はどうなるか分かりませんが良い状態がキープできたらいいと思っています。
新たな病気など発生しないことを願っています!
2019/5/20 09:23
蘇って まことにおめでとうございます、 まさに保護活動ですね ありがとうございます。
2019/5/19 20:49