投稿日:2019/6/16 12:11
5月25日に全巣落ちした西洋蜜蜂の入っていた待ち箱を6月1日に再設置したら、いつのまにか日本蜜蜂が入居していました。
これで巣枠で飼育群が6群
角洞に自然入居で放置群が3群
西洋蜜蜂が1群
全部で10群流石に増え過ぎですね(´⊙ω⊙`)
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
さんだぁさん
こんにちは。
私の環境はあまり恵まれた環境ではないと思います。
山は杉山だらけで最近はそれさえも伐採されて太陽パネルに変わりつつあります。
なので自然入居を待つのではなく分割で増やすスタイルを選びました。
2019/6/16 13:32
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
今晩は、なす時です。お世話になります。
何はともあれ入居、おめでとうございます。
私も今日点検しながら巡回したところ1群入居かな---?花粉運びを確認出来なかったのでまだ確定は出来ません。現在、4群入居、1群逃亡で3群が残っています。全て6月になって入居したものです。これが順調に越冬出来るようにしたいです。
2019/6/16 19:18
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
なす爺さん
こんばんは。
なす爺さんも順調ですね!
分割の方はいかがですか?
2019/6/16 19:51
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
おはようございます。なす爺です。
人工分割の方は、極端ではないですが少しづつ増えています。
本巣の方は、底近くまで巣が増えてきたので巣枠を3個取り付けています。これについてくれれば良いのですが---?
また 宜しくお願いします。
2019/6/17 07:37