運営元 株式会社週末養蜂
入居から2週間経過した日本みつばち分蜂群の様子
巣箱に出入りする様子を観察
藤棚にやって来た日本みつばち‼
西洋ミツバチ、王台の外見とその中に育つ女王蜂についての考察
スパラキシス(スイセンアヤメ)に訪れているのは日本みつばち!?
スードクイーン(人工女王蜂フェロモン)と言えど卵や幼虫が居ると•••
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2019/6/16 23:37
女王を別群に仕立てた残りの元群に念のために入れた卵巣脾片付きの木枠には、
卵のある巣房は全て普通に封蓋されていました(^_^;)
既に他に王台があるなり変性王台が造られたということだろうか!?
人工分蜂日誌は↓
https://38qa.net/blog/62206
類似品にお気をつけください
本日内検したところ、
産卵育児がされており封蓋された巣房の巣蓋に凸出はみられず働き蜂が育っていました。直接目視で確認していませんが新女王蜂が誕生し無事交尾完了したものと推測されます。
人工分蜂は成功です(^^)
2019/7/14 23:56