運営元 株式会社週末養蜂
日本蜜蜂飼育「分蜂群の捕獲の様子」
冬の西洋ミツバチの様子です。
1月3日底板を抜き出し清掃と内検をしました。
12月31日の西洋ミツバチ
年末25日、寒冷地の長野県も晴天の穏やかな日になり久し振りに蜂達が飛び出しています。
本日、PM2:15 内検終了を待って、2群同時に時騒ぎが有りました。
投稿日:2019/8/7 08:16
ヒバの木に集まった日本ミツバチの蜂球
類似品にお気をつけください
ハッチ@宮崎さんいつも お世話になっております。今回は巣枠式巣箱に収容してみました。入居を嫌がっている様子が見られましたので女王蜂を確認して、日本ミツバチ逃亡防止器を付けてみました。2日経っても巣箱の外に200匹ほどで蜂球を作っています。1週間ほどこのままにして逃亡防止器を外してみたいと思っていますが如何でしょうか?蜂蜜を70%位に薄めて給餌しています。
2019/8/7 18:49
シロミズ
長野県
巣枠式巣箱に収容なさったのですか!?
2019/8/7 08:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...