カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2019/8/15 09:47
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wakaba-どじょっこさんこんにちは、有難う御座います。此の巣箱が2017年春から我が家にいる元群です、2018年5群分蜂その4姫が夏分蜂そして今年も5群ほど分蜂して4姫が夏分蜂して現在に至ります。
また今年も蜂球の中心温度が図れそうです。
2019/8/15 10:22
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
カッツアイさん こんにちわ(^-^ *)ノ
活発に活動していますね~。どの群もこのように蜂数が多いと安心なのですが・・・。なかなかどうして・・・。
早く温度センサのパイプが隠れるといいですねd(^^*)
2019/8/15 09:56
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
凄い!
温度センサーですか、凄いことをやっていますね。
包まれるのは9月中でしょうか?
2019/8/15 10:17