投稿日:2019/8/26 09:55
昨年は重箱1群でしたので、自宅用と知人等に少しずつあげていたらちょうどよかったのですが、なんやかんやと道具を揃えたり、ビンを買ったりするのにもかなりのお金が掛かってしまったし、今年は現在4群いて、ハチミツも結構収穫できるので、近くの農産物直売所に出荷してみました。
ネット販売の日本みつばちの蜂蜜はかなりの値段が付いていますが、農産物直売所には西洋みつばちの蜂蜜も売られていますので、それよりは少し高い値段に設定し、50g入りを500円、120g入りを1000円にしました。
毎日、数個ずつは売れていますので、このペースで売れればこれまでの投資した分は数ヶ月で回収できるのですが、そもそも、売り物の蜂蜜がそんなに無いのでした・・・(笑)
まあ、とりあえず、スライド丸鋸とインパクトドライバーに掛かった費用の分くらいは回収できそうです・・!(^^)!
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2019/8/26 13:50
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ひろぼーさん みなさん おはようございます。
>50グラムの瓶は、40ccくらいのものでしょうか?
>かなり小さいと思いますが、ちゃんとラベルが貼れるのですね
50gのビンは、視力が普通の人ならなんとか読めますが、老眼などが始まった方には全く無理な感じです。1歳未満・・・の注意書きは初めは「赤色」で印刷してみたのですが、さらに読めなくて、結局、全て「黒色」にしました。
120gのビンは90cc位ですが、この大きさならまあ、視力の正常な人なら問題なく読めます。
120gの方を少しお得にして1000円にしているせいか、だいたい同じくらいの数が売れるので、今後は120gの方をメインにしようかと思っています。
ビンは小さくても大きくても100円弱で値段はあまり変わりません。
50gで作ると5kg(重箱約1箱)で100個、500円で売れれば5万円の売上になりますが、ビン代などで1万円かかりますので4万円の利益です。
120gで作ると同じ5kgで42個 4万2千円の売上で、ビン代など4,200円を引くと、37,800円の利益です。
大雑把な計算ですが、50gの小さなビンで手間ひまかけるより、120gの方が扱いやすいし、良さそうに思います。
ひろぼーさんも色々ご検討ください。(笑)
2019/8/27 09:28
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ひろぼーさん
楽しみですね。おかげさまでうちのは10日間で計50個ほど売れました。なかなか順調です。(笑)
2019/9/3 21:38
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
先日の「マツコの知らない世界」のおかげですかね・・・(笑)
2019/9/3 21:58
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
随分安価で販売されてるのですね。
西洋蜜蜂のはちみつと同価格ですね。
2019/8/26 11:44
中延で採れた幻のはちみつ 熟成ハチミツ 50gがネットで¥3,480で販売されていますね。
まつこの知らない世界で一躍有名になりましたね。
日本蜜蜂のはちみつ
2019/8/26 12:08
私は8年前にJAの売り場に出したことがありますが、20日の間に3割盗難にあったので、今は出していないです。
2019/8/26 12:11
みんなに喜んでもらえて、GOODですね!
2019/8/26 11:53
私、販売したことないので、毎年相当額の瓶代が出費となります。
喜ばれることが嬉しくて、自宅で食べる分まで差し上げてしまうので顰蹙ものです(笑)
2019/8/26 12:03
私も、9群になりましたので販売したいと思ってます
ラベルや、梱包に興味があります
よろしければ、瓶のラベルや、表示など、教えていただけるとありがたいです
2019/8/26 12:30
お返事どうもありがとうございます
参考にして、作ってみます
50グラムの瓶は、40ccくらいのものでしょうか?
かなり小さいと思いますが、ちゃんとラベルが貼れるのですね
2019/8/26 14:40
toyama38さん
100cc瓶140グラム
140cc瓶180グラムくらい
の瓶は買いました
どのように売るか、とらぬタヌキの皮算用してます
2019/8/27 10:14
toyama38さん
すごくいい売れ行きですね
今日、直売への持ち込みの注意などを、店長にお聞きしました
2019/9/3 21:49
toyama38さん
私も以前、西洋みつばちの蜂蜜価格を調べてみた事があります。日本蜜蜂飼いの間で言われている100g=1,000円に対して、国内産の西洋みつばちハチミツは100g=500円ほどでしたから、toyama38さんのは西洋ほどの価格で、本当に安いですね。
雲海さん
>20日の間に3割盗難にあったので、今は出していないです。
ひえー!JAの売り場でさえそんな人が居るんですか・・・。高価だから余計、ターゲットにされるんでしょうかね?
2019/8/26 15:17
toyama38さん こんにちは。
販売も良い方法ですね。趣味は無理せず、細くとも長く続けることが良いと思っています。固定客が付けば、理解をして頂いて値上げする方法もありですね。
2019/8/26 19:20
2018年から始めようと思います。 未経験者です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...