投稿日:2019/9/24 16:45
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
J&Hさん
こんばんは。
コメントありがとうございます 。
そうですね、 元気は 空元気でもいいので 頑張ろうと思っています。
大きなニホンミツバチが 展示してあったので まず最初にびっくりぽんでした !
それを見た 親子が日本ミツバチ、ニホンミツバチと 言っている 声を聞いて 嬉しくなりました 。
ニホンミツバチもだんだん 認知されて いるようです⁉️
2019/9/24 18:51
金剛杖さん
コメントありがとうございます 。
このように特別なイベントがある時は できるだけ参加するようにしています。
特に昆虫関係は!
そして孫と行くと ゆっくりと話ができて 楽しいです。
2019/10/2 08:08
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild beeさん、こんにちは。タイトルを見てビックリぽんしました。ず~と婚活をやられているのかと、どこかの国のように一夫多妻を目指して元気で羨ましい限りです。と、思いきや漢字を見て再びビックリポンです。
2019/9/24 17:34
wild beeさん
凄い、お孫さんが、蜜蜂を、認知、羨ましい、
行動力に、驚き、元々昆虫は、多産、多産、wild.beeさんなら、昆活まだまだ、不思議で無いと、思い楽しみに読みます。もう、蜜橋の跡取りお孫さん同行いいですね
2019/10/1 23:38
J&H
和歌山県
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人