ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2019/10/2 15:13, 閲覧 234
2019年9月29日(投稿日10/2)晴れ気温(暑かった)週一内検 畑作業
O蜂場、T蜂場ともスズメバチ(キイロ)が1~2匹巣門前を行き来している。ラケットで落すがすぐに別のスズメバチが来訪する、全部で10匹くらいは叩き落したがきりがない。蜜蜂は元気に外勤、帰巣をしている、花粉の持ち込みも多い。スズメバチの対応は日本蜜蜂に任せる事とした。
18'OS梅畑群 6月末と9月初めに採蜜した群で、現在6段の5.5段まで蜂球が下りてる。9月初めにも5.5段くらいで1段採蜜、1段継箱したので、1ヶ月で1段分成長した事になる。さらなる採蜜をしたい所ではあるが我慢して冬越しに備える。写真は、底板からの距離短くピントが合わない。
19'OK柚下群は、成長の遅い群である。今年の4月末に分蜂蜂球を強制捕獲した群です。当初より成長が遅く、現在でも4段の巣箱の3段目である、飼育環境は梅畑群から10mはなれているものの同環境と思っている、成長が遅いのは女王蜂の個性でしょうか??
19'TS庭先群、こちらも成長の早い群で、9月初めの採蜜、継箱後で約1段分の成長である。当初は墓下群より遅いかと思っていたが、ここにきて墓下群より早い成長になった。5段巣箱の4.5段まで成長、これもピント合わず、です。
19'TS墓下群、こちらは当初の成長は早かったものの。9月初めの採蜜、継箱後の成長は程ほどであろうか、5段巣箱の4段目である。
T蜂場の周囲は耕作放棄地だらけで、セイダカアワダチソウが開花直前でした、蜜源花が多いことから、庭先群はもう1段継箱(結果6段)しなければならないか?思案のしどころである。
農作業は、畑をトラクターで耕し、ホウレンソウと春菊の種を蒔いた。秋ジャガの間引きと追肥、土寄せも行う。週一農業はおおいそがしである。来週はおだがけ稲の脱穀をしなければならない。