ハードな1日でした(>_<)
今年の分峰は超楽しかったぁ~!(^^)! 沢山感動しました
糖度が上がったので移したら……!Σ(×_×;)!
自然の恵みを頂きました♪
いいこと二つありましたーーq(^-^q) やったぁー!!
こんな早くに来て欲しくないお客さん(>_<)part2
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
いよいよ分蜂ですね。
無事の取り込み祈っています。
こちらはまだソメイヨシノの蕾は固く来月中旬からでしょうか?
2017/3/25 16:34
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
ゴンパパさん、こんにちは。
ありがとうございます。
今年は気温差が激しい気がします。全体的に開花も遅れぎみですかね……
今までの私は、こんなにも春が楽しみなんて感じてなかったです。ワクワク感が止まりません。週末しか行けないのが残念です。分峰球を生で見て触ってみたいです
2017/3/25 16:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
かおりさん、こんにちは!
こちら宮崎よりソメイヨシノ開花予想は早いみたいですし、福岡は分蜂マップ2017にも既に分蜂報告が掲載されてるので、やがて楽しいイベントに遭遇されることでしょう。
入居があるといいですね‼
2017/3/25 17:25
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
はい!ありがとうございます。ハッチさん
雨上がりに分峰しやすいってどこかのサイトで見ました。
明日辺りまた張りついて観察予定です。
2017/3/25 19:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはよう御座います
貴重な二ホンミツバチです、
分蜂時の取り込み頑張ってください。
2017/3/26 07:23
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
2017/3/26 14:59
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
かおりさん楽しみですね
待ち箱への取り込み成功を祈ります。
2017/3/26 16:30
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
集蜂板も準備して捕獲確率をさらに上げられるとよいですよね。
わたしも全群失って、今年は一からの挑戦です。
上手く行きますように祈っています。
2017/3/26 20:45
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/3/26 22:03
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
kroさん
コメントありがとうございます。集合番頑張ってみます。父が別の場所に作っていたので、移動しようと思います。
夕方、こちらでヒョウが降りました。心配です
2017/3/26 23:01
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
かおりさんこんばんは、
私は今年が初めての取り込みになります。
皆さんの写真などで教えて頂き順次七つ道具をそろえて得います。
2017/3/26 23:55
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
カッツアイさん、こんばんわ
七つ道具?? お時間ある時
教えて下さい。
お願いします
2017/3/26 23:59
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはようございます、かおりさん
私はまだ日本ミツバチを始めたばかりです
今年2月に大事に世話をしていた一群が消滅しました。
今年は周りに日本ミツバチは見る事が出来ませんが
なんとしても取り込みたいと準備しています。
そんな中、いろんな情報で勉強さしてもらっています。
知らなかった道具の必要性が知らされています。
そんな新しい道具を私が七つ道具と云っているのです。
整理をしながら、順番に紹介していきたいと思います。
2017/3/27 06:53
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
カッツアイさん、ご近所さんのようですね。
私は岐阜市の西隣の本巣になります。
ご近所さんとは心強い。よろしくお願いします。
集蜂板は、私はコンパネをほぼ500mm角で切り、製材屋さんに出向いて
杉の皮をいただき上手く並べてビスでくっつけました。
その上に蜜蝋を縫って完成。
それを自宅の藤棚に30度ほどの傾斜をつけて固定しました。
過去、藤棚に蜂球を作った経験がありますので、きっとこの集蜂板に捕まる・・・はず
残念ながら、捕獲したが逃亡されましたが(笑)
今年は気合を入れて準備していますよ。
2017/3/27 21:40
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
かおりさん
集蜂板は一定の角度を以て捕獲しやすい高さで固定することが良いと思っています。
もちろん、捕まりやすいようにツルツルでは困るので私は杉の皮を貼りました。
その上にはたっぷり蜜蝋を塗りこみました。
ここで蜂球が形成できれば、今後もここに蜂球をきっと作ってくれます。
頑張ってください。
2017/3/27 21:50
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
なんせ、日本ミツバチが目には入りませんけど準備だけはシッカリと行うつもりです、
皆さん頑張りましょう。
2017/3/27 22:05
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
kouさん
おはようございます
集合板、頑張ってみます
アドバイスありがとうございます。
2017/3/28 10:02
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
昭.北さんこんばんは、
分蜂頑張ばってください
2017/3/28 22:15