投稿日:2019/11/1 15:33
私が管理させて頂いている巣箱の中で 一番古く 大きな群
段数が増えすぎてしまった為 いよいよ採蜜を・・・と思い
近づいて見ると・・・・ん? 出入りしている蜂の様子が・・・・
下から恐る恐る スマホの動画を撮影して 再生すると・・・・・・
ガーン・・・・ 誰もいません(++)
2か月前までは人力ではびくともしなかった巣箱を抱きかかえ シャルウィ―ダンス??
と抱きかかえると 細身の女性とダンスしているような(涙)
1群 終了です(++)
気を取り直して その林にある巣箱を見ながら 6段の内 4段以上 巣が育っていた
2群の巣箱の蜜をおすそわけさせて頂きました
昨年は 調子に乗って2段ぐらい採取してしまった為 冬を越せなかった群が
有りましたので・・・今年は慎重に(^-^)
来春 分蜂後に 蜂蜜が頂ける様に大切に見守って行きたいと思います
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
M.E4
熊本県