投稿日:2019/11/15 18:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スムシの居た1段目、2段目の重箱を採蜜しました。蜜蝋を作るのに鍋に入れ火を入れるとスムシがチョロチョロと何匹も出てきました。50匹ではすまないくらい、出て来るわ、出て来るわ。このまま巣箱を使い続けていれば春にはきっとスムシの大家族になっていたか、ミツバチが逃亡してたと思います。やっぱり巣箱交換して良かったです。
2019/11/17 18:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田 さん
たしか、アマゾンだったでしょうか、売っていた様です。私は蜂友さんに譲って頂きました。給水器ですが、上下別れましてコップ部分にお水(砂糖水)を入れて、そこの部分で蓋をし逆さまにすれば給水器になります。飲んだ分だけ溜まる仕組みです。
2020/3/15 17:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん
こんばんは
前から気になって探しておりましたが、この給水器はどの様な仕組みでどちらで購入されたのでしょうか。宜しくお願いします。(^-^)/
2020/3/14 20:56
たまねぎパパさん
有難うございます❗
コップの部分が有るのですね、写ってないのでてっきり平たいものかと思ってました。
2020/3/15 19:34
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...