投稿日:2017/10/14 07:12, 閲覧 310
写メが、どうしても添付できません。(すみません。メールよりインターネットハイパーリンクも以前より接続できません。)
A-1より29年4月9日(月)はれ、分蜂捕獲したA-2を逃亡させてしまいました。
捕獲時3段➡4段継箱➡5段継箱(6月1日)で、順調に増群していたが、7月頃より調子がおかしくなり、9月にいりオオスズメバチの来襲(ペッタンコの交換頻度2~3日)等で、出入りが少なく巣脾が見えだした。テストフライイングだけは、確認していた。
気になり、整備中、転倒(4段分)させ、結果的に逃亡。
転倒原因
①4段と5段の継ぎ目に、ガムテープをしてなかった。
②転倒防止補強ロープを外していた。
③基礎ブロック(大型穴開有)の使用方法がわるかった。
④鉄台足を持ち上げた。
⑤日陰対策で、傾斜地に設置した。
⑥一人作業で、無理をした。(思いつき作業)
巣脾は、4段目までさしかかり、蜜は2段位で、本日垂れ蜜予定です。
メインのA地も1群になりましたので、来春捕獲に向け、準備します。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おかんじさん T.N11さん ハッチ@宮崎さん ひろみさん
こんにちわ!
励ましの言葉有り難うございました。
全くの、人為的ミスで、貴重な群に申し訳ない事をしてしまいました。
原因に対する、対策に心がけて頑張ります。
なお、蜜は、少なく、空巣房が多く、スムシが出来ていました。
2017/10/14 15:55
hosoeさん、お早う御座います。残念、今となっての逃亡群本当に残念ですね。今後の反省材料として、今ある一群を頑張って飼育して下さい。ちなみに、重箱の継方法はガムテープだけですか?私はT型の金具で、上下を継足しています。5段、6段となると補強も完全でないと、転倒の原因になりますよ。それでは、頑張って下さい。
2017/10/14 07:44
おはようございます。
残念ですね~ お察しします。
固定はガムテープだけですが5段にしたのは一度だけです。
私は巣碑が4段に来たら採蜜するようにしています。5段にする時は完全固定でできるだけ動かさないように、傾けないように注意していますがなんせ一人作業、これからはもっともっと注意し作業します。
2017/10/14 08:52
近場に同じ様なことした人かいたら~逆にhosoeさん所にやって来るかもですよ~(⌒‐⌒)
2017/10/14 09:42
こんにちは。苦労して育てた蜜蜂、残念です!
同じ失敗、繰り返さないように残りの一群は気をつけてください!
2017/10/14 12:11
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!