ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2019/12/3 21:00, 閲覧 419
2019年12月3日 晴れ気温11℃ 越冬準備 ニンニク植え付け
仕事の間隙をついて蜜蜂管理&農作業。
巣箱の越冬準備として、藁で囲う作業に来ました。特別保温群を見たら元気良く巣門付近を飛び回っている、元気になったと思いきや、追い回されてる蜂がいる、取っ組み合いの蜂も、これが盗蜜騒ぎか!!!、巣門を1~2匹分に狭めて様子を見るも巣門付近は大混雑、大混戦、しかたなく巣門の完全閉鎖(13時)、ニンニクの植え付け作業を終えた16時に確認、まだ巣門前は多数の蜂が集合してる。このまま帰るわけにもいかず、巣門を1~2匹分空けて帰途に付く。
弱い群は、さんざんな目に遭いますね、10月のキイロスズメバチ、11月蜂数減少、12月盗蜜と続きました。消滅を運命付けられているようで、せつないですね。
朝から時騒ぎ?じつは盗蜜のようです。
巣門を狭めて日曜日まで様子見
19'TS庭先群、藁囲い
19'TS墓下群、藁束不足、次週に追加を予定します。
秋入居群、すこぶる良好、元気に外勤(ここから盗蜜に出てる???)
ミツバチは判らない事だらけです、飼育勉強中2年目、健全に飼育できるようになるのはいつになるやら・・・です。
複数群、飼育の場合は、強群から給餌下さい。寒い日不要、温かい日に、盗蜜発成防止の為、
2019/12/3 21:17
金剛杖さん、ありがとうございます。
了解しました。
しかし
秋入居群は給餌してますがまったく食べません。もう1群、強群と思ってた群には給餌してませんが本日この群もアカリンダニに感染してる事が判明して(Kウイング)弱群となっておりました。(××××処方済み)
よって
盗蜜は、他の自然群からか?蜂友の群からか?(直線2Km前後)判りません。
2019/12/3 22:49
ハニービー2さん
アカリンダニ、別の強群からの泥棒、2重苦戦、困難さつします。
冬のアカリンダニ、困難、wald.beeさんのメントールペツトボトルストーブ、蟻酸、同時に上下からしかし無い❓、幸運祈る
2019/12/4 03:51
ハニービー2さん
サンポウール投与、方法、決果、又教えて下さい。使用事例、成績生残り率、集めてます。飼育記録よろしく
2019/12/4 04:25
ハニービー2さん、
正に泣きっ面に蜂ですが、まさにそれが自然界のでしょうか。
しかし給餌や群れの力があれば群の回復は可能かも知れません。
当地長野では今朝7時30分で−3度でしたが、昼になると10数度となり、元気に飛び回り花粉の搬入も見られました。ちょっとびっくりしました。先週は見えなかったのですが。
そちらはこちらより暖かく蜜源もあるでしょうから。期待しましょう。
アンポール投与は別項目で出ていますよ。
2019/12/16 16:14
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...