おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019/12/12 15:52
2019年12月12日午後2時。 晴れ、気温18度で暖かい。
1分間に花粉2匹花蜜15匹、時間にばらつきがあるので、こんなものです。
切り株の掘り出しは順調に進んでいる。
後は東電が来て伐採をしてから、作業を継続する。
それをしないで、掘り出すと抱き合いのシラカシが想定外の倒れ方でお隣に迷惑がかかる。
下の画像の右下の太い根っこだけが大地に接続。タコのはっちゃんみたいに足が9本位出ているが、1本だけ残している。
下の画像の左側がシラカシ。もし杉の切り株を掘り出すと、押さえが外れて左に倒れないとも言えない。
昨日、東電さんが来て書類(伐採承諾書)を書いたので、やってくれることにはなったが
予定は分からない。
下の画像は伐採、着手前