いや~ うらやましかぎりです。
南国の日差しを分けてほしいです。
この、突き刺さるような日差しと晴天
私も今年 もっと南の台湾へ行きましたが、雨ばかりでした
もっとも、雨の多い台湾で、梅雨の季節に出かけたので当たり前ですが
話は変わりますが、ハッチさんは、京都の12月の研究会に参加されますか?
参加されるようなら、会場でお会いできることを楽しみにしています。
2017/10/19 18:50
オタクの蜂飼い さん
これで、台風が来たら、泣きっ面にハチですね
2017/10/20 15:20
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
山田さん、
台風接近前で心配されましたが、快晴です。
新垣養蜂場さんの店舗内には面白い壁がありますので別途投稿しますね(⌒‐⌒)
京都会議参加します!
2017/10/19 18:54
山田さん今晩は。
越冬前の大事な時期に、これだけ雨続きだと心配に成りますよね。
巣箱の貯密量が、おおよそでも解る様に重量を測って記録して置けば良かったかな?
しょうが無いから、巣箱を持ち上げて見て、勘で軽いと感じたら給餌しましょうか…
2017/10/19 19:56
山田さんに、座布団 1枚!
2017/10/20 15:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県