投稿日:2019/12/16 07:23, 閲覧 907
スムシ対策で巣箱の気密性を高めると、結果巣箱の中が多湿になり、給餌・メントール箱の天井には銭湯の天井みたいに滴でびしょ濡れになります。落下した水滴がメントールの中に入ったりして好ましくないと感じ、「熱を逃さず湿気を逃す」方法は無いものか思案していました。
ただし、「湿気は蜂に害がある」と想定した場合の話です。本当に巣箱内から湿気を奪ったら蜂は果たして喜ぶのか、、、?子育てなどのために、多湿は必要な環境なのではないのか?この疑問は付き纏います。以前下諏訪にある(有)山田養蜂場と言うところに立ち寄った時にニホンミツバチの飼育マニュアルを無料配布していて、スムシ対策の項で、「巣箱内壁に結露している群にはスムシが湧かない」と書いてあり驚きました。濡れた壁をスムシの幼齢虫が登れないのだそうです。自然樹洞の内壁は濡れている場合もあるだろうし、フカフカで湿気を吸い取っている場合もあるでしょう。擁壁の水抜き穴に営巣する群はおそらく湿気との戦いでしょう。待ち箱を置く場所でNGとされているひとつに「湿気の多い場所」と言われますが、今年自然入居したのち今も元気な群の中には休耕田の目の前や低地にあるために常にジメジメした場所があり、なぜかとても元気です。
したがって、湿気=悪い環境、、、と断定するのは危険です。それを踏まえた上で試して行きたいと考えて、試験的に作ってみました。
珪藻土は住宅の壁に使われる左官材料で、吸湿性があることから人間が快適に暮らす上では非常に優秀な素材です。断熱性能は七輪の素材としても有名です。住宅の左官ではあらかじめ外から防水断熱をしっかりされたところに塗るので、湿度の吸収と放出の両方の仕事をしますが、この巣箱では内部の空間と外を珪藻土で繋ぐので、中で吸収、外へ放出と言う能力に期待しています。
この箱は最上段のスノコの上に置く、給餌とメントール処方の部屋に使う目的で作りました。下から上がっていった湿度が天井に水滴を作るかどうかを見れば、効果が検証できるはずです。
箱に組む前に板の時点で穴開け。切れない木工ドリルで開けたから穴がぐちゃぐちゃで。。しかしこの凹凸が、珪藻土を食いつかせる役割をしてくれると思います。
ハイモルエマルジョンと言う、左官の時に使う下地用プライマーを穴の内側に塗布。食い付きを良くする。
骨材と通気性を考慮してサンゴ砂を添加
コテで良く混ぜます
箱の外側にラップを巻く
材料をコテで塗り込みしっかり押さえる。
最後にサンディングして完成。結露が激しい一群に乗せる予定です。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
素晴らしい実行力に感動です!
珪藻土の調湿性に期待ですね。重箱の外部が濡れないように通気層を設けた雨水対策が必要ですね。
2019/12/16 07:50
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ナイスな考え方ですね♪ 珪藻土・・・とは(^-^)
結果が気になります(笑) いい結果になりますように
2019/12/16 08:48
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
はっちゃんさん、おはようございます。いい案だと思いますがたまねぎパパさんの思いも一理あるように思います。うまくクリヤ出来れば良いですね。私はスノコの上に備長炭を入れて見ましたがどんなものか経過を見て見ます。
2019/12/16 10:18
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチさま、人間の住まいの使える部分は使って、同じ尺度で語ってはいけない部分を見極めて行きたいと思います。
2019/12/16 10:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ゴンパパさま、この箱は最上段の給餌&メントール箱に施す設備なので、天板の軒下に来るので、横殴りの雨が吹き付けない限り外は濡れないと思っています。
2019/12/16 10:21
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパ さま、上にも書きましたが、この箱は最上段の給餌&メントール箱に施す設備です。盛り上げ巣を作らない限り巢板が付着することはありません。理想はすべての重箱がこの仕様かもしれませんが、あまりにも手間がかかりすぎますね。また、湿度が抜けすぎるのも良くない気がします。
2019/12/16 10:24
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
幕僚長さま、幕僚長さんが使われたのはホンマもんのピュアな珪藻土ではないでしょうか?私が今回使用したのはホームセンターで購入できる、あらかじめ石灰系の素材も入っているものなので、硬化したらあとは多少の水では溶けないのではないかと思っています。通気性は多少落ちますが。ピュアな珪藻土(七輪を砕いて粉にしたもの)であれば、石灰、もしくはセメントを少し混ぜると(要するにモルタルにする)水に強くなると思います。
2019/12/16 10:29
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチさん、何事も手探りですね。そして、こうして様々な意見をたくさんいただけることが最高ですね。
2019/12/16 10:32
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます。お久しぶりです( *´艸`)素晴らしい試みと行動力ですね!うちも気密性の高い方の巣箱はびしょ濡れです。
良い結果になる事を願っておりますm(_ _)m
2019/12/16 10:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
浜ちゃん、作ってみて、すべての重箱でこれをやるのは相当厳しいと思いました。めんどくさくて。。。最上段に熱抜き金網張りの穴を設ける場合があるじゃないですか。それの代わりに「湿度抜き」として考えました。なのでスノコの上の部屋なので巢板はくっつきません。
熱抜きに関してはちょっと考えがありまして、それも日誌で書きたいと思っています。
2019/12/16 10:46
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albosさま、ご無沙汰しております。給餌しようと思って天蓋を開けると、いつもポタポタ水滴が垂れるくらいの状態ですよね。この、内部にこもった湿気を穏やかに外に排出できたらなと思いました。窓を付けると蜂たちがせっかく暖めている蜂球が、巣門から吹き上げる寒風にさらされてしまいます。
2019/12/16 10:50
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさんを見習って、来春からどの巣箱に仕込むか分かりませんが、自分も天蓋に珪藻土マット仕込んでみます( ^ω^ )その時は報告致しますね!
2019/12/16 11:13
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
はっちゃん、了解です早速作ってみたいと思います。高さは150mm位で良いでしょうかねえ。
2019/12/16 11:21
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albos さま、珪藻土マット!そんなのあるんですね!それだったら内壁にビス留めし、東西南北の板にそれぞれ大きめの穴を開けて金網で一応蓋しておけば、小さな穴をたくさん開ける手間が省けますね。
2019/12/16 11:51
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
浜ちゃん、通常の巣箱1段分でも良いと思いますが、その高さは給餌器の大きさなどから決めて良いと思います。本当はスノコ上の空間は広くない方が良いと思いますが、この箱が大きければそれだけ湿度を吸い取る面積が増えると言う利点もありますね。夏と冬でサイズを変えるとか。
2019/12/16 11:54
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん バスマットとかに使われる板状のやつです(^-^)あとでダイソー行って買ってきます(^^)d。A4サイズが300円A3サイズが500円で有るみたいなので、切ったり何かしらの工夫をして使ってみますね(*ゝω・)ノ
2019/12/16 12:20
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albosさま、珪藻土マットがダイソーで買えるのですか!便利な時代になったものですねぇ。箱内部に取り付けたら、箱に開口部を設けて、珪藻土が湿度を吸収だけではなく放出もできたら良いと思います。取り付けはシリコンやエポキシなどで完全に密閉し、気密性を高めてあげて、隙間風は起きずに湿気だけが逃げてくれるようにできたら効果が実感できるかもしれませんね。・・・って言うか、板状になっていてそこそこ強度があるのであれば、その板で重箱作っちゃうのが一番良いですよね。肉厚が薄ければダブル貼り、トリプル貼りに積層すれば断熱性能も上がりますね。最高ですね。
2019/12/16 17:44
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
はっちゃん、外からの湿気を吸収することは考えられませんか。
2019/12/16 19:05
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
基本、中では温度を上げる努力をしていてなおかつ最上段は結露がひどい状態なので、放出すると思います。銭湯の天井から水滴が落ちるほどの湿度は100パーセントに近い状態で、つまり飽和状態ですから、それ以上悪くならない状態。外はと言うと、梅雨のひどい時や土砂降りの時を除いて100%の日はあまりないし、特に冬は乾燥しているので、巣箱外壁の丸からは中の湿気が外の乾燥した空気に触れて蒸発していく・・・はず。:(;゙゚'ω゚'):
2019/12/16 19:53
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん 今日早速A4サイズを2枚買って来ました(^^)d。A3はなぜか無いと言われました(^o^;)
厚みは10㍉です(笑)
後家に汚れて投げてあるのが1枚大きなのがあるので、カ式、AY式、重箱に仕込める様に切り出してみます!自分はもう少し珪藻土マットの特性について詳しく勉強しないと生かせそうに無いのでそれからになります(^○^)
2019/12/16 20:42
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albosさん 速っ!!
2019/12/16 21:09
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん 自分も行動力あるんです(笑)(*^^*)
けど今居る群には使えないので来春以降の使用になると思います( ^ω^ )
2019/12/16 21:58
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
幕僚長 さま、まさにこう言うのだと思いますが、Albosさんが早速買いに走りましたよ!肉厚9ミリだから断熱保温性能はイマイチでしょうから、冬越しは通常の重箱に窓を開けて、そこにこれをガラス窓のように嵌め込んで周囲はシリコンでコーキングしちゃえばバッチリですね。極端に言えばこのお風呂マットを4枚用意して、水槽を作る時みたいにエッジのところでシリコンを回し、下穴も開けてから極細ビス併用で「オール珪藻土の重箱」作れば巣箱内はカラカラになってしまうかもしれませんね。軒下すぐのところで外が雨にかからないようにすれば。乾きすぎは良くない気もしますが。
2019/12/17 05:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月さま、すごい。珪藻土に囲まれてのエコロジー生活、、しかもご自分で壁を塗ったのですか。素敵なお部屋でしょうね。塗った後の収縮がすごい素材だと感じました。幕僚長さんが教えてくださった珪藻土板を部分的に使えば網戸を嵌めているくらいの湿度放出ができそうです。ニワトリはねむちゃんと言いまして、ヒヨコの時からいつも寝ているやつで、こいつだけいつもそばにいて仕事の邪魔になります。抱き上げて外に放つのですがすぐに戻って来ます。
2019/12/17 05:40
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
幕僚長さん おはようございます(^-^)宮崎38会でお会いした、獅子頭ですよ~(笑)その後心配していた群ですが何の問題もなくそのままの箱で越冬中です(^^)d
※ダイソーで購入した珪藻土マットA4サイズ300円ですが、自分のどの巣箱にも小さいサイズですので少し考えなければなりませんが、皆さんで情報共有出来ればと思っています。
(使い古しのバスマットの大きめの珪藻土マットもあります)
2019/12/17 08:28
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
2019/12/17 10:00
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
しししししし、、、獅子頭ぁ〜〜〜〜!!!
うううう(;;)うーAlbosさんって誰だっけ、、、と思いながら適当に話を合わせてました。。。
「退会したユーザーです」って書かれてたコメントだけが残ってて、どーしたんだろーと寂しく思っていて、Albosさん鹿児島って書いてあったんで、獅子頭さんっていましたよねと最初に書こうと思ってたんですよ!
";・\(*^▽^*)/・;"
2019/12/17 10:18
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ハッチ@宮崎さん おはようございます(笑)まだ珪藻土マットを買ってきただけでして、どう料理しようかじっくり考えてから動くつもりです(^-^)
重箱の天井がスノコなのか、ただの板だけなのかで、かなり通気が違っていたのでスノコの上、つまりは天井蓋裏に珪藻土マットを仕込もうと思っています。しかし珪藻土マットからも水分が蒸発しなくてはならず…一度スノコ上にポンと置くだけでどのくらいの違いが出るか見てからの方が良さそうだなぁ…っと考えています(^-^)簡単に真似できた方が皆さん興味が湧いて沢山の実例が早く出来るのではと思います。
しかし越冬で蜂数が減ってきました(育児ストップ)ので既存の群には触りたくないので、来春以降の実行にはなると思います(^^)d
2019/12/17 10:21
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
幕僚長さん、巢枠式なら、長方形の向かい合う2辺は杉で作って幅9ミリの溝を掘り、嵌め込むとか?
でも、乾燥しすぎるのは良くないかもしれないですよね。
2019/12/17 10:25
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん その節は大変失礼な消え方をしてすみませんでしたm(_ _)m
ちょっと訳がありまして、自分も育ちや昔の職業柄短気を起こしてしまう事がありまして(^-^;(笑)
そんなに言ってくださるなんて( ;∀;)嬉しいです~!ずっと皆さんの投稿は目を通して居ましたよ。
2019/12/17 10:28
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
では、心機一転、これからもよろしくお願いいたします!!
2019/12/17 11:08
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん こちらこそよろしくお願いします‼️m(_ _)m
2019/12/17 13:21
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
幕僚長さま!なるほど・・・・・・すごい発見かもですね!珪藻土巣箱♫
確かに、おっしゃるように日本は多湿で、セイヨウミツバチは生きていくのが大変なことでしょうね。ニホンミツバチはこのような環境で生き抜いて来たので、ノゼマウィルスとかサックブルードウイルスにはかかりにくいもかもしれませんね。
本日、消滅の道をまっしぐらの群の給餌箱を、この巣箱に差し替えて来ました。アカリンダニの可能性もあるかもしれませんが、徘徊蜂を確認できないので餌不足と見立て、給餌に徹しています。蜂の数が少ないので、巣箱にコモを巻きました。立て直すことはもはや無理かもしれませんが、徹底的に給餌を投入し、経過を見守ろうと思っています。
2019/12/18 06:04
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます(^-^)/
古き良き日本家屋の利点を待ち合わせる実験巣箱は何か快適そうです(^-^)
2019/12/16 07:48
はっちゃんさっちゃんさん、幕僚長さんの例だとちょっと心配材料が・・・
実践での結果発表を待ちます(^-^)/
2019/12/16 09:12
Albosさん、もう製作!?
(ヤ)ンチャ 早っ!!
2019/12/17 10:09
おはようございますはっちゃんさっちゃん
これは面白いですね。ただミツバチが巣板を作った時にここにもくっつく
訳ですから、採蜜の時に混入しませんか?と疑問がわきました。(^^ゞ
2019/12/16 07:50
自分は最下部の巢門箱の壁面に塗りましたが、上からの結露がビショビショに垂れて、珪藻土がぐちゃぐちゃになりました汗
2019/12/16 09:08
はっちゃんさっちゃんさん
ご指摘の通りのモノだったと思います(知識不足)。
下の様なバスマットを加工出来ないか?と、考えたこともありますが、、、不実行。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07GSVQQXM/ref=sspa_mw_detail_0?ie=UTF8&psc=1
子供のモノですが写真の為に拝借、ダイソーではこんなスティックタイプもありますよ。
スノコの上に大量に敷き詰めますか?
2019/12/16 22:28
はっちゃんさっちゃんさん
巢枠式ならもっと簡単に出来そう。と、思いつきました
○○式巣箱で、特許でも取りますか笑笑
2019/12/17 07:41
Albosさん
あ~あのヤンチャ君 笑笑
ハンドルネームに馴染みなくて、、、
アイデアは提供しますが、実行は時間的に難しいです~
2019/12/17 08:46
はっちゃんさっちゃんさん
根拠ない話と、当初の狙いとはズレた話になるのですが、蜂児捨て対策巣箱になるような気がするのです。
梅雨時(湿潤期)にウイルスが活発なら、乾燥させることで、死滅に至らなくても、不活性化できるのではないか?と。
人が梅雨時にだるくなる様に、日本風土に順応してきた在来種とはいえ、湿度は好まないと思います。
ましてや、梅雨の無い所の育ちの西洋ミツバチなら、雨季に調子を崩す率も減るのかも。
残念ながら、アカリンダニはアッチから入ってきた種の部類(学術的、論文説)ですから、乾燥させても効果はゼロと思いますから、別途、対策は必要かと考えています。
2019/12/17 13:05
はっちゃんさっちゃんさん
山田養蜂場の結露した壁をスムシが上れない話。
そういえば、去年のクリスマス、巣箱の結露がひどくて巣門から外に沁み出ていたのを見つけました。扉を開けると、スムシがまさに壁を上っている最中でした。上っては滑り落ちるので、それを蜂が外に運び出していました。頑張って途中まで上っていたのもいたので、こそぎ落としました。なので、そのお話を聞いて、結露にもそんな働きがあるのだと思いました。
それを知らなかったので、スムシを初めて見た私は、この結露のせいだと思いこみ、この真冬のさなか、すぐさま底網に変えた次第です(ちなみに、この群れはその後も元気で、春の採蜜時、スムシはいませんでした)
珪藻土が内部の湿気を放出するアイデア、すごくいいなと感心しました。
私はバスマットも珪藻土ですし、コーヒーや調味料に使うスプーンも珪藻土、部屋の内壁もオレンジの珪藻土を自分で塗ったことがあり、その快適さは実証済みです。バスマットは水で洗えないほど瞬時に乾燥するので、外気に触れているこの巣箱の設計なら、効果抜群と推察します。最上段というのがミソですね。結果が楽しみです。
主の制作を見守るニワトリを見て、ほのぼのしました^^
2019/12/17 00:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。