ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
時騒ぎ!? 凄い数が飛び交っています(@_@;)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 12/28 , 閲覧 603

ただならぬ光景にビックリ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5941732097408960979.jpeg"]

こちら宮崎には相当な数の燕が留まりこの地で越冬ツバメとして過ごしています。

[uploaded-video="68310d60290211ea9130e1e3429c36b3"]

これらの越冬ツバメが生きていけるだけの餌(昆虫)がいるのでしょうが、その一部に巣箱から出た蜜蜂らがなるのかと考えると、静かに巣箱内でじっとして越冬期をやり過ごしてもらいたいと思います。

コメント22件

ハチワレ 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/28

うわー、すごいですね。それだけ宮崎は温暖だということでしょうね。それと温暖化の影響もあるんでしょうか。なんにしても蜂たちには無事でいてもらいたいですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

ハチワレさん、

越冬貯蜜が十分ならあまり飛び出すことはないですが、貯蜜不足気味だと焦りが生じるのか寒い中働きに出ます。また暖かい日だとやはりどの群も脱糞飛行など行いますから、これらが前述の越冬燕の餌食にならないか心配が尽きません(/o\)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん

恐るべし越冬つばめ。冬場は昆虫少なく越冬群は蜜蜂が中心となり支えてる感じでしょうか。ひょっとすると転地蜜蜂群の近くだったりして。

梅雨ごろのツバメは蜜蜂発出帰還ルートで待ち巡回索餌してたの思い出します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

ネコマルさん、

夏場は雄蜂が出巣する時間帯に蜂蜂付近がツバメ飛来して明らかに蜜蜂狙いだと考えられたのですが、今朝越冬ツバメを観察していますと寒い中体温上げる準備運動にも見えました。

いづれにしてもその動きを支えるエネルギー源は餌とやる昆虫でしょうから、何か複雑な思いです(TT)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん燕が越冬ですか、やはりエサは昆虫でしょうね。
昆虫が纏っているのは、ミツバチが一番で燕が学習したら堪りませんね。
以前は害虫を餌にする燕と大事にしていましたが、如何したら良いのでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

カッツアイさん、一般的には益鳥ですから微妙です

退会済みユーザー
投稿日:2019 12/28

京都の小山さんが 燕にやられて群れ七つ八つなくした と言われていました、 厄介な状況ですね。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん

自然の摂理とは言え……

悩ましい事ですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

遊山房さん、

ツバメがたらふく蜜蜂を食べたのですかね!?   (@_@;)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

ロロパパさん、

ほんと益鳥なだけに悩ましいです~(;_;)/~~~

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 12/28

こんにちは~^^

燕ってもっと南で越冬するのかと思っていました。

それにしてもこの時期に燕の大群とは、ミツバチ達も大変なことになってますね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

T.N11さん、こんにちは!

大分では越冬ツバメはいませんか?

別府温泉郷には多くの昆虫が居そうな湯煙なので過ごし易そうに思えますが(^_^;)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん

今年から始まった越冬では無いですよね。越冬群を支える昆虫は蜜蜂以外に何が考えられないでしょうか。蜜蜂だけでは足りないのでは。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

ネコマルさん、

越冬ツバメ、年々増えていってる感じがします。実家近くの鮮魚店には私の小さい頃一番が冬を過ごしていて、夏鳥が寒くて大丈夫なのかなぁと考えたことがありました。

一昨年は、夜営業しているスナックの玄関口で越冬している沢山のツバメが新聞に掲載されたりしていました。

温暖化で蠅や蚊が冬でも羽化してるのでしょうか!?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん

宮崎越冬群はとんでも無く北の繁殖地に渡ってるかもですね。

夏に近くで繁殖するグループも冬はボルネオ島でサバミツバチ食べてるかと思うと凄いなと思っちゃいます。

食住近接がコンビニエンス。まさか蝙蝠ではあるまいし街灯に集まる虫食べる訳では無いですよね。一昨年であれば今年も来てるかな。特に寒さ厳しい頃の暮らしぶり観察したくなります。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん こんばんは

凄い数の越冬燕ですね、こちら長野では


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11643725965823594060.jpeg"]

12月に燕を見たと信濃毎日新聞の記事になりました。2羽いたそうですが昨日、今日とかなりの冷え込みで今朝は-5℃でしたのでどうなったか心配です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

hidesaさん、長野にも越冬ツバメ居たのですね(@_@)    かなり寒そうです(TT)

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん この辺りではこの時期に燕は見かけないですね。

しかしこの温暖化は燕の越冬を北上させているみたいですから安心はできないですね~

その代わり冬の虫も増えているみたいですよ~^^;

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん

越冬燕か気象条件で渡が遅れてしまったのか高緯度の燕が飛来したのか不明だそうです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

T.N11さん、虫が増えていれば蜜蜂の捕食数は相対的に減ります(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/28

hidesaさん、記事読みましたよ!

シベリアからしたら長野は温かく、長野のツバメは宮崎でより暖かく、宮崎辺りの燕は沖縄へ飛んで行ってやっと暖かさを感じているかもですね!!

沖縄旅行に行って暑く感じても沖縄住まいの人は冬はやはり寒いと言っていて驚いたことがあります(^_^;)

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 12/28

ハッチ@宮崎さん

シベリア→長野→宮崎→沖縄 ン~ン、成程、納得です。

投稿中