こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
投稿日:2020/1/29 17:11
こんばんは\(^o^)/
ご無沙汰しちゃいました(。-人-。)
立派なキンリョウヘンが沢山( ≧∀≦)ノ
ルアー無くても間に合いそうですね(><*)ノ~~~~~
2020/1/29 21:50
kuniさん
こんばんは(^^)
ジプロックで(@ ̄ρ ̄@)
なるほど 私も やってみます(笑)
2020/1/29 22:30
初心者ふさくんさん
こんばんは(^^)
私も植物の話しは ギリギリです(汗)
皆さん 色々工夫されているんですねー(^人^) 参考になります
2020/1/29 22:32
カタPさん こんばんは(^^)
なかなか花を咲かせるタイミングは難しいですよねー
去年は上手く行きましたが
今年は 読めませんね(>人<;)
頑張って咲かせます(笑)
2020/1/29 22:35
初心者ふさくんさん
毎年 買い足してます(_ _).。o○
基本的 蜂と同じで放置です(^^)
2020/1/29 22:51
おいもさん お早うございます(^-^)
分散して咲いてくれれば それが一番 助かります♪
咲かせるタイミングを蜂達に合わせて・・・・咲かせる・・・
プロジェクトX みたいで ドキドキします(笑)
頑張ります(^-^)
2020/1/30 08:15
スズメバチにやられて全滅してしまいました(T_T)
秋を前に蜂達の成長過程を確認してきました
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
数年間キンリョウヘン中心でしたが、今年の分蜂は早そうで花が間に合いそうもありません。こうなると、ルアーですね。
私は、とりあえず花が咲くまでルアーを使い咲きだしたらルアーをジプロックで密封して冷蔵庫にいれ、5月末頃でまた花が無くなる頃の夏分蜂の時期に再度、ルアーのお出ましとしています。貧乏性なんです(^O^)
2020/1/29 17:20
こんにちわ❣️
植物の話題にはついていけない自分が可愛そう 笑
kuniさん ルアーはそういう使い方もあったのですね❣️参考になりました。と、言うか、やってみよう❤️
2020/1/29 17:28
こころさん 今晩わ❣️
自分でキンリョウヘン育てられていてギリギリはないでしょう 笑
私は日誌にもある通り桃か梅かも分からない程度の無知で〜す❣️
2020/1/29 22:38
沢山の金両辺ですね、これだけの数があればそれなりに分散して咲くのではないかと思いますがいかがでしょう。少しだけ場所を変えることによってさらに差が出てくるのでは・・・。仮に一鉢ずつ順番に咲いたとしたら素晴らしいですね。
2020/1/29 23:02
kuniさん
これまでルアーを使ったことはありませんが、今年の花の状況や気候の荒れ方からキンリョウヘンの前半後半向けにルアーを当て替える必要があるかと思うようになっています。その場合ジップロックの方法はいいですね!
2020/1/30 08:05
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...