投稿日:2020/2/10 17:43
昨日、一昨日と近くの道の駅で、ジビエ料理の試食が振舞われました!
当日は鹿の焼肉をいただきました。鹿肉は初めて食べましたが、あまりクセはないですね。とても美味しかったです。猪は豚コレラの影響で提供はされなく残念でした。肉の販売もしてましたが、思ったより高級品でした(^_^;)
ここの道の駅、テレビでも取り上げられることもあったのでご存知の方もいる方思いますが、アノ「道の駅平成」です。平成最後の年は毎週大渋滞が起こる程の人気でした。
昨今、鹿や猪の獣害が各地にあり、死活問題になってる農家さんもいるかと思いますが、こうやって食べる機会が増えれば多少は改善されるかも知れません。あと、狩猟をする方の増加も…。このサイトでも狩をされてる方はいるのかな?!
カッツアイさん、こんばんは。
鹿と熊ですか!クマは美味しいですか?
しかし、この時期にキャンプは結構辛そうな気がしますが、大丈夫でしたか??
2020/2/10 20:49
ひろぼーさん、こんばんは。
この辺りでも箱罠を見ますが、猪などは警戒心が強いのか、中々捕獲できないようです。
2020/2/10 20:57
カッツアイさん
そうでしたか!
それは快適でしたね(^^)
2020/2/10 22:44
yamada kakasiさん、こんにちは。
そうなんです。会の方も言っていましたが、やはり豚コレラの影響で提供できないそうです。本当に残念ですよね。
この辺りもサルは頻繁に出没します。巣箱への悪さはどうか分からないですが、車庫まで入って保存してある野菜を持って行ったところを見ています。サルは頭も良いし本当に厄介ですよねぇ。
2020/2/11 11:10
Marika226さん、こんばんは~!
そう、鹿肉です。味付けが良かったのか、殆どクセもなく食べやすかったですよ(^^)機会があったら食べてみてくださいね。
鹿島神宮って、鹿が祀ってあるとか?!もしそうなら、食べられないですね(笑)
2020/2/11 23:10
Marika226さん、こんにちは!
鹿は神の使いなんですか~(^_^;) 使いが増えすぎるのも困ったもので・・・。
それ聞くとちょっと引きますが、私もまた機会があったら食べるでしょう(笑)
2020/2/12 13:26
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
箱罠での自衛はしてます
罠免許は持ってます
2020/2/10 20:32
さんだぁ さんこんばんは私も道の駅平成にはよくいきます。
一昨日は、蝦夷鹿とヒグマの肉が手に入り、職場の7名で美並のバンガローに出かけキャンプまがいの事をしながら楽しみました。
2020/2/10 18:00
さんだぁさん,こんばんは、美並のバンガローです、冷暖房完備で大丈夫でしたよ。
2020/2/10 22:07
さんだぁさん
写真の看板にイノシシの絵があったので、そちらでは解禁になったかと思いました。残念です(/ω\)
先日滋賀県まで行きましたが、町の中心の役場付近まで、サルの群れが出没していました。山間部のハチ友は、罠猟の免許をとると言ってます。
2020/2/11 07:34
さんだぁさん、こんばんは〜〜
鹿肉ですか〜〜
鹿島神宮が近いので、ちょっと複雑ですが、美味しそうですね〜〜^ ^
2020/2/11 19:58
さんだぁさん、こんにちは!
鹿は神の使いだそうなのですが、機会があったら、迷わず食べると思います^o^
2020/2/12 12:52
今シーズンのフローハイブは順調です。
こんな元気そうな群でも…
毎日寒い日が続きますが心配です。
明けましておめでとうございますm(._.)m
フローフレームのその後。
既に二群がアカリンダニに感染したよう。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
チェシャ猫
茨城県
英国の小説、名探偵シャーロック・ホームズ氏が、晩年に養蜂をして暮らしていた、、と小学生の頃に読んで、ずっと心にあったミツバチですが、特別な人が特別な場所でやるも...
チェシャ猫
茨城県
英国の小説、名探偵シャーロック・ホームズ氏が、晩年に養蜂をして暮らしていた、、と小学生の頃に読んで、ずっと心にあったミツバチですが、特別な人が特別な場所でやるも...