投稿日:2017/11/21 23:33
皆様コメントありがとうございます。皆様の投稿は毎日とても楽しく拝見させてもらってます。が、私はというと余り得意ではなく(単なる面倒くさがり(^_^;))機会は少ないですが出来るだけ投稿するよう頑張ります。
おかんじさん こちらこそ若輩者ですが宜しくお願いします。ちなみにこちらの飼育場所は御前崎市です。
2017/11/22 23:51
ハッチ@宮崎さんこんばんわ。その番組は見たことがないですが、2014年の新書大賞で「里山資本主義」という本を読んだとき、正しく我が家でやっている事、理想がそのもの!!だと思いましたよ。人に話すと「鉄腕ダッシュみたい」とよく言われますが(^-^)
2017/11/23 22:27
情報ありがとうございます。早速ビデオ予約しておきました。
2017/11/23 23:35
おはようございます。
脱線してしまいました。大変申し訳ございません。<(_ _)>
ハッチ@宮崎さん センダングサへの訪花確認ができよかったですね。
2017/11/27 07:43
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせさん こんばんは、一心不乱に集蜜している蜜蜂の体毛まではっきりと写り、背景は適度にボカシが効いてナイスな画ですね。私もほとんどスマホでの撮影ですがスマホでこのように撮ることはなかなかできません。
スマホのナイトモードで拝見すると丸まった花粉団子が赤っぽく見えます。
2017/11/22 00:38
虫のしらせさん、おはようございます(⌒‐⌒)
花粉塊の色もよくわかり、この花へのみつばち訪花をこれまで私自身確認出来ていなかったのでとても参考になります。\(^o^)/
これからもどんどん投稿され情報が共有できればありがたいです!
次の飼育日誌を楽しみにしています(^^)
2017/11/22 05:15
虫の知らせさん、こんばんは‼
BSプレミアムで毎週金曜日に放送されている「晴れ、ときどきファーム」の週末古民家暮らしみたいですね(^○^)
2017/11/23 21:41
明日朝と夜に放送ありです。鉄腕ダッシュにも似た部分あります!
2017/11/23 22:45
虫の知らせさん、こんにちは。スマホでここまで撮れるとは驚きです!コセンダングサは息の長い蜜源ですね。
2017/11/22 06:50
虫の知らせさん、お早う御座います。素晴らしい映像で、驚きました。同じ県人仲間ですので、今後とも( `・∀・´)ノヨロシク
2017/11/22 07:32
虫の知らせさん、お早う御座います。そうですか~御前崎なら近いですね。私は、川根です。2ヶ月に1度、吉田の親戚にお米を買いに行きますよ。是非、寄ってみたいです。その節は、宜しく・・・
2017/11/23 07:34
虫の知らせさん、羨ましい生活ですね・・・私は、自分の家が古民家ですよ~( ´艸`)一応、薪ストーブもありますが(達磨ストーブ)で、今は薪造りで忙しいですよ。年の暮れ、寸又峡に来る予定が決まれば、是非寄って下さい。寸又峡に向かう道路から、5分と掛かりませんから。
2017/11/24 07:55
虫の知らせさん おはようございます。スマホですか 綺麗に撮れていますね。コセンダグサは蜜源には最高ですね。こちらは大霜が降りたので終わりかも知れませんが霜に弱い草・野菜類が真っ黒になっています。花粉籠も落ちないようにしっかりと蜜で固めているのが解りますね。ナイスショットです。
2017/11/22 11:15
虫の知らせさん コメントが適当ではないと判断しました。
2017/11/24 09:02
虫の知らせさん、素晴らしい写真ですね!これからも飼育日誌を楽しみにしております。
2017/11/22 15:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...