金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020/3/16 13:04
蜜蜂、常在ウィルス、調査出る、蜜蜂92匹調査果、寄生98、9%無寄生は1群のみ、、、ダニの有無関係無く寄生有る、常在ウィルス。n又ダニ感染率は42、4%。ウィルス感染は1種類ー6種類1匹に感染との事です、
驚きました蜜蜂ウィルスいても、正常なんですね。居ててあたりまえ?不思議。健康て、何なので?
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
雲海さん
コロナウィルス、は、70の人が、感染しないと、インフルエンザの様に、安定した疾患になりませ、手洗、うがい、手アルコール消毒、寝る時マスク、新型肺炎が現実の病状です。既存肺、気管、病状有れば20%セント位の致死率に成ると思う。流感で致死率1%ぐらいです。私は、恐ろしいです。3年以内掛かると。治療方発見前、なので、覚悟してます。
2020/3/16 16:47
西洋蜜蜂はダニ駆除剤使う業者多いから、蜜蜂の抵抗力弱ってるんではないでしょうかね。
今問題になってる、新型コロナも同じだと思っています。
私はウイルス系には感染しません。と思います。
普段から予防していますからね。
花粉症にかかる方も抵抗力弱ってるはずですからお気をつけください。
2020/3/16 13:36
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...