投稿日:2020/3/18 17:15
ひろぼーさん
私にも咲かせたのですからどなたでも咲かせる事は出来ますよ(*⌒∇⌒*)
2020/3/18 17:27
たかちゃんマンゴーゴーさん
お疲れ様です!(^_^)v
意地悪ですね(笑)
ミスマ、デボなら躊躇なく切りますけどね。
今年このゴットンフルーツは花後にAlbosさんの推薦により7号鉢に鉢上げです。
今年の管理は昨年以上に気合い入ってますよ(((*≧艸≦)ププッ
2020/3/18 17:32
nakayan@静岡さん
こんばんは!(^_^)v
昨年よりどうしても管理をしてみたいと思ってた誘因蘭二種はどうにか手にしました。
ですので、無理には我が家の鬼の機嫌は取らなくても良いんですよ(笑)
ですが、nakayanさんに背中押されました!
切るのはやぁ~めた!(笑)
もう少しでキンリョウヘン(白花)が開花するでしょう。
てか、折角私が一年間面倒みて咲いたゴットンフルーツ……
切るのは忍びないですよね。
今は誘因よりゴットンフルーツって感じでしょうか。
ありがとうございました\(*⌒0⌒)b♪
2020/3/18 20:00
hidesaさん
おはようございます!(^_^)v
所がですね、株の事を考えると早く切ってあげる方が株の為には良いのでは?と現在考えてます。
画像の様に1バルブから3本の花芽が出てるのですよ。
来春の事を考えると早めに楽にしてあげるのが良いのかも知れませんね(*⌒∇⌒*)
2020/3/19 06:35
オッサンハッチーさん
おはようございます!(^_^)v
このゴットンフルーツは今年花後に7号鉢に鉢上げの予定です。
今年もしっかりと管理をし、来春には観賞に耐えうる物に仕上げたいと、今から気合い入ってますよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/3/19 08:17
hidesaさん
ハサミを熱湯消毒し、切り離しました。
さて、設置に行ってきます(*⌒∇⌒*)
2020/3/19 09:01
たまねぎパパさん
こんばんは!(^_^)v
私は蜂にしても、誘因蘭にしても素人ですので読み流して下さいね。
お母さんバルブからしたら、花芽が一番養分を吸いとられるかな?と思います。
もしそうだとした場合は、来春の事を考えたらです。
ゆっくりと養生してもらい、来春には大爆発して頂きましょう!
これは、あくまでも私の夢です( ≧∀≦)ノ
2020/3/19 20:46
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
素晴らしい開花状況ですね
私にもそんな腕があれば(T_T)
2020/3/18 17:22
早く切りましょうよ(笑)
しかし立派な花ですね。蜂だけでなく人間まで誘引してしまうのが納得です。
2020/3/18 17:24
ロロパパさん、も、も、も、もったいない!!!
切るのはやめましょ!!
玄関に飾る、とかすると、奥様も「あなた、もっとランを買ったら」という事になるかも・・・ (^^ゞ
2020/3/18 17:51
ロロパパさん こんばんは
えー!これを切っちゃうの~って思ってたら思いとどまった様なのでホッとしました。
2020/3/18 21:30
ロロパパさん おはようございます。
株の事を考えればそうかもしれませんね、皐月も極端な人は樹の為には花が咲いたら花は摘み取れ位の事を言います。
2020/3/19 08:20
ロロパパさん こんばんは
いよいよ大役を背負って赴任地に向かいましたか、良い仕事が出来る事を祈ります。そして良い報告をお待ちしてます。
2020/3/19 21:32
ロロパパさん。おはようございます(^-^)/ 立派ですね〜(⌒‐⌒) 切り花にするには勿体ないですね(笑)
2020/3/19 08:05
こんばんはロロパパさん
そうなんですね、株を傷めない為に切り花にするのか。分かりました。
2020/3/19 20:10
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...