beebeebeeさん、こんばんは!
まず巣箱の置場について確認があります。陽当たりはどんな感じですか?
底は底板ですか? 金網ですか!?
それから巣の伸長具合を教えてください。入居時点での段数、いつ何段目まで巣板が伸びてきたか!?などから検証が必要と判断しました。
beebeebeeさん、こんばんは。
特に問題があるようには見えませんが、8月5日の写真では巣箱に張り付いている蜂さんの数が多く感じます。おそらく暑さの為分散していて少なめに見えるのではないでしょうか。 直射日光が当たるようであれば、日よけを作ることでだいぶ改善されると思います。ただ蜂さんたちの状態も大切ですが、頻繁に確認するストレスはかなりのものと思います。そっと見守ってあげることも大切ではないかと思います。
こんにちは。
内壁の蜂に片寄りが見られる2面には直射日光が当たるのでは有りませんか。育児も順調では無さそう。早急に環境を良くしたいですね。置き場所含めて周辺見られると良いのですが。
そんなに問題があるようには見えませんが、確かに少しずつ巣が多く見えるようには成っていますが、それを蜂が減ったと見るのか、蜂が分散したと見るのか、どちらでしょうかね。蜂が分散する原因に暑さがあります。
巣の中の温度を下げる努力が必用かもしれませんね。その結果、巣の見える範囲が変わらない様であれば、要注意ですね。
余り頻繁な内検は、蜂さん達にストレスになりますので、週1回くらいで良いと思っています。
beebeebeeさんこんばんは、巣板が見えるのは良くないと思います、
巣の構成はどうなっていますか?
簀子は付いていますか、メントールは処方されていますか?
巣板が見えるのは新蜂の誕生が少ないと思います
何故少ないか、とは巣内の環境が悪いか、エサ不足で女王の活動が悪いので羽無いでしょうか。まずは給餌をして蜂数を増やしてください
2020/8/7 20:05
2020/8/7 21:18
2020/8/14 07:17
2020/8/7 22:15
2020/8/14 00:40
beebeebeeさん
まずは内検は一週間に一度くらいに控えた方がいいのではないでしょうか?
巣板が白く若いので本来は蜂達で覆われているのが落ち着いている状態を現します。それが段々と見えてきたというのは蜂達が落ち着きがないのでしょう。
巣箱の外から巣門へのハチの出入りをジッと観察してパラパラの数であれば元気がなく戻ってくるハチは花粉とか腹が大きい(小さいのは胸部と同じくらい)
巣門からポトリと落ちるハチがいるとか行動を観察するとかしてみてはどうでしょうか?
給餌は1回何CCを入れてますか? 1日で飲み干しますか?
続けて残す様になるまで給餌してみてはどうでしょう。
2020/8/8 06:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
beebeebee
神奈川県
始めたばかりの初心者です。