ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/10/26 13:38
外房ブンブン様 クレオソートは、かなり匂いが強いですので、あまりお勧めはしません。と言うより、出来れば避けて頂いた方がいいと思います。
しかし、だからと言って蜂さん達に被害が出るかと言うと、それは殆どないと思います。
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
ブルービーさん
蜂に被害が出ることは殆んどないとのご意見有り難うございます。匂いの少ないものがあるようなのでそちらを使ってみようと思います。
2021/10/26 21:33
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2021/10/27 00:13
昔よく使われた、純粋なクレオソートの防腐剤は、発がん性がある事から使用禁止になっていると思います。今販売されているのは、クレオソート系、という名で出ていますが、かなり臭いも少なくなっています。この程度の防腐剤は、2メートル離れたデッキに塗っても、即逃居とはならないのではないかと思いますが、責任は持てません。
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
nakayan@静岡さん
アドバイス有り難うございます。
匂いの少ないものがあるのでつかってみます。
2021/11/3 05:44