投稿日:2021/10/26 13:22
ウッドデッキにクレオソート系の防腐剤を塗る予定です。2m離れたところにニホンミツバチ重箱式がありますが悪影響があるでしょうか?アドバイスお願いします。
2021/10/26 14:33
2021/10/26 15:33
2021/10/26 13:38
2021/10/27 00:13
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
金剛杖さん
養蜂家さんはクレオソート使っているとき来ました。乾いてしまえば蜂に害がなくなるのですね。匂いの少ないものがあるようなので検討してみます。
2021/10/26 21:22
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
風車@埼玉さん
蜜蜂の脾壁剤とはどういうものなのでしょうか?
逃居するとのご意見有り難うございます。匂いの少ないものがあるようなのでそちらを使ってみることにします。
2021/10/26 21:27
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
ブルービーさん
蜂に被害が出ることは殆んどないとのご意見有り難うございます。匂いの少ないものがあるようなのでそちらを使ってみようと思います。
2021/10/26 21:33
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
nakayan@静岡さん
アドバイス有り難うございます。
匂いの少ないものがあるのでつかってみます。
2021/11/3 05:44
外房ブンブン
千葉県
定年退職後の楽しみでニホンミツバチを庭で飼育しています。 蜂の生態の面白さに引かれています。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...