投稿日:2021/11/29 12:29
原因が特定できませんが、我が家の大事な強軍だった一群が、ここ数日、一気に数を減らし、巣箱を設置しているベランダには今までに見たこと無い程、死蜂が落ちています(T_T)
9月末に採蜜はしましたが、越冬を考え、取り過ぎたという事は誓ってしていません。
この点を日誌に書いたところ、巣箱が軽ければ給餌をとの御助言を頂きました。
巣箱が軽くても、重くても、農薬被害からのリスク削減の為に、今暫くは働き蜂達が外勤しないで済む様ように給餌をしようと思っています。
きな粉?ビール酵母(取り寄せるのには時間が掛かる)?蜂蜜?水飴?
皆様、どの素材をどの割合でお与えになってますか❓
ご回答、よろしくお願い致します(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ミツバチの舌を出しての死は餓死か薬害死です。箱底で多く死ねば餓死の可能性が大きいです。ただし、貯蜜不足・餓死に至る原因は女王の不調による働き蜂の減少、児沢山による蜂数の増加、アカリンダニ等々あるでしょう。蜂数が多ければ成虫の蜜消費量も多く、採蜜時に貯蜜を多く残しても注意が必要です。
ニホンミツバチ研究の大家 岩波金太郎氏が当地へ現地指導に見えて教わったこと … 酒粕を代用花粉として与える。当方は酒粕は発酵食品であり、ミツバチに未知の良い効果があるのではないかと妄想しています。
関連記事 http://www.niwasakiyoho.com/index.php?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E8%AC%9B%E5%BA%A7
https://macrobiotic-daisuki.jp/recipe/sakekasu-13222.html
脱脂きな粉を与えるプロ養蜂家もいます。きな粉は蜜や砂糖を混ぜて耳たぶの固さにします。酒粕、きな粉いずれも器に入れ逆さまにして箱上部に置きます。
「▲花粉の補給も忘れずに … 花粉はミツバチの体づくりに欠かせないタンパク質や炭水化物とともに、ビタミンやミネラルをも含む栄養価の高いもので、これが足りなくなると育児に支障が生じ、群勢の伸びが止まってしまう。ミツバチは蜜枠の内側に必ず花粉貯蔵房を持っているが、足りないと判断される場合は、代用花粉(きな粉や脱脂大豆の粉末など)でもよいので与える。ペースト状になった代用花粉は皿に入れて巣枠の上桟の上に伏せて設置する。(写真 3-6)」
コピー元 http://hp-a-00002.x0.com/uploads/general/17-25_3syou.pdf
※ 以上の代用花粉給餌は、蜜給餌と継箱のみの放任養蜂のため自分で実施したことはなく耳学問です。(^^;) 代用花粉を試す価値はありそうに思っています。
こんにちは
蜂数の激減には驚きますよね。蜜源が少ない時期は、蜂数を増やすため給餌をしています。
私は、給餌として、砂糖水と代用花粉を与えます。
砂糖水は、砂糖と水を同量です。お湯で溶いて、冷ませてから、巣箱内に置きます。
代用花粉は、自分で作ると食いつきが悪いので、間室養蜂場の「代用花粉ビーハッチャー」購入しました。http://shop.mamuro-yoho.com/shopdetail/000000000007/
与え方は、こちらです。https://www.mamuro-yoho.com/howto/substitute-pollen.html
頑張ってください。
スーさん おはようございます! 原因が特定できない給餌は効果を発揮しません。又、寒い時期の糖液の給餌は、蜂たちが体力の消耗を招くので、お勧めが出来かねます。一般的に給餌と云えば糖液と思われる方が大多数と思います。代用花粉は、大豆粉、幼児用粉ミルク、蜂蜜を1:1:1で練り合わせ(水で粘度を調整)天井板と屋根蓋の空間に設置しますが、この時に上って来る蜂の殆どが日齢13~18日と確認されています。幼虫への給餌が行われていれば、育児係りに口移しで与えますが、その大半は自ら食べてしまいます。全ての蜂が上がるわけでも無いので、効果は限定的だと思います。一方、前者ですが、寒い時期には75%の飽和状態の糖液を与える必要が有ります。熱めのお湯に溶かし入れますが、ゲリをおこすので加熱はNGです。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/11/29 13:45
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/11/29 15:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/11/29 21:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/11/29 12:52
tototo
鳥取県
2021/11/29 13:03
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2021/11/29 16:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2021/11/29 19:28
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/11/30 01:06
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2022/12/28 05:57
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ネコマルさん
死蜂はここ1週間は掃除せずにいました。
今日、帰宅してから掃除をしたところ、まだ生きている子達もいたので、虫かごに入れて室内(22℃)で様子見ていたら、みるみる元気に‼️
蜂蜜を少し与えたら、尚の事元気に( ; ; )
その子達に関しては寒冷麻痺かもしれません。↓その子達の動画です。
彼女達は今はSサイズ卵ぐらいの蜂球を使ってましたので、明日、ベランダに戻そうかと思ってます。
上手く合流出来たら良いのですが( ;∀;)
ただ、働けなくなって弱くなってきたミツバチも捨てられるのを見ているので、何とも言えませんが( ; ; )
それとKウィングらしき羽の子も少しいる様です(><)
捨てられた際や何かの拍子でそうなった可能性もゼロではありませんが( ; ; )
2021/11/29 23:01
おがおがさん
巣箱作りでもそうですが、、、おがおがさん、優しすぎっ‼️(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
甘えん坊将軍にスーがなっちゃいますよ⁉️
というか、その優しさやご好意が沈む心に沁み渡ります( ;∀;)
確か、Amazonで売っていた気がするので、鶏にもビール酵母は使えるので買いますね(><)
本当っ、優しすぎです‼️(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)アリガトウゴザイマス
私が唯一甘えるとしたら…
マルシェ、開く直前ぐらいに展示のチェックをしに来て下さ〜い(ToT)
彌助さんにも来て頂いて、ダブルチェックしていただきたいぐらいです(><)
2021/11/29 17:40
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...