投稿日:2022/1/8 15:30
今年自然入居した群ですが、俳諧が始まったようです、10月にメントール25グラムを巣箱上段にいれました、今まで元気でしたが、対処方法をご指導ください。昨年はスムシにやられて、貴重な一群です。
佐野のてるちゃんさんこんばんは
皆さんおっしゃるように地域の家畜保健衛生所で検査していただきアカリンダニに依るものかどうか確定していただく方がいいと思います。ただ、必ずしも検査で出るとは限りませんから、メントールを使った効果的な方法を紹介してくださっている、福岡の清.佐さんの方法を試してみることをお薦めします。URLを貼り付けます。
私も今迄にこの時期のアカリンダニ罹患で蟻酸50%液やチモール、24時間ホッカイロを利用したメントール等で治療しましたが何群も失いました。現在の群は蟻酸パテを投与して止まっていますが、来春からは、清.佐さん方式でやっていこうと思っています。
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
2022/1/8 20:39
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/1/8 15:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/1/8 17:54
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/1/8 15:40
佐野のてるちゃん
栃木県佐...
友人の分蜂の様子を見て感動、それ見て始めました。また私は酒が大好きなものですから、ようぐると、蜂蜜は大変良いということから自家消費として始めました。