投稿日:2022/1/12 11:39
自宅庭で一群を重箱にて飼育しています。
ブロック塀を生垣に、できれば四季咲き常緑のバラ等に変更したいと計画はしています。庭といっても狭いものですから重箱迄距離が取れません。竹酢酢等、蜂に害のない消毒法でバラの消毒はできるのでしょうか。
薔薇に拘っている事もないのですが、粘土地の為や潮風が強くアジサイとバラが当地では良く育っています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/1/12 13:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/1/13 06:38
tototo
鳥取県
2022/1/13 18:04
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
2022/1/13 18:24
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/1/14 08:24
toch3
千葉県
房総半島に移住して14年位になります。生来虫嫌いだったんですが何故か、頭の隅にずっと養蜂への興味が在りました。今なら蜂を飼えるのでは無いかと虫嫌いを封じ、ネット...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
tototo
鳥取県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...