投稿日:2022/3/7 20:39
巣箱を作ろうと思っているのですが、時々「どれだけの蜜蜂が来るのかな?」と疑問に思います。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/3/8 07:04
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/3/7 21:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/3/7 21:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/3/7 21:12
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/3/7 21:24
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
みつばちくんさん 探索バチは分蜂する2~3日前から来はじめて箱の中に入ったり出たりしています。ただ複数の候補地に行くので来たからと云って入るとは限りません、近くにいくつか置いていると、どれにも来ていて同時に2群とか3群も入るのではと、取らぬ何とかでいるとどこにも入らないこともあります。
探索バチが多くなると入居が近いんですが、いったん来なくなると云われていて、やがてウワーーーンと云う羽音と共に付近一帯がハチだらけになります。この時がもっとも嬉しい瞬間で、ハチの中に入っていったりしますが知らない人は恐怖を覚えるかも知れません
その後は箱の前にたくさんのハチが付き、巣門からゾロゾロと入って10~20分もすると静かになります。そして入り切る前から集蜜や花粉集めのハチが出始め、30分もすれば蜜を吸込んだハチが帰ってくるようになり、出ていくハチと帰って来るハチで賑やかになります。
2022/3/8 20:24
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!