投稿日:2022/4/25 11:54
去年から始めてなにもわかりません、とりあえず花粉ですか?足に黄色いのを付けてるようですが、これは?入居なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
カブ号
静岡県
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
待ち箱への入居を確認するには、夜になって箱に耳を当てて拳で軽くたたくと入っていれば「シマリング シュマリング」と云って一斉に羽根を震わせる「シュワーーー」という音が聞こえます、昼間でも聞こえるんですが夜の方がハッキリします。ただあまり執拗にたたくと逃去されるかも知れなのでご注意下さい。
花粉を運び込むのは巣板が出来てからなので入居から2~3日後になり、さらに幼虫が育っているようになると帰ってくるハチの3~5割が持って来ます。また無王群でも花粉はいくらかは運び込むので花粉の搬入があっても安心は出来ません
それから入居してから15~20日くらいはソーッとしておかないと逃げられる危険が大きいです。巣箱がちょっと曲がっているからと直したら翌日いなくなったこともあります。直したのが原因かは分かりませんがそのくらい注意した方がいいです。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Aさん こんにちは
入居の判断とのことですが、経緯がよく分かりません。よろしかったら、いつ頃どのように捕獲(入居)し、現在までどのような状況なのか できれば、動画などがあると判断しやすいですね。
入居している蜂は巣門から直線的に出入りします。また、花粉は産卵・子育ての目安となります。
蜂の出入りや花粉の運び込みが該当するようなら、入居していると思います。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
待ち箱への入居が完了したかどうか、自分なりの判断基準です。
・雄蜂の出入りがある
・巣門から出る時、巣門から出てすぐ一直線に飛んでゆく
・巣に戻る時、一直線に降り立ちすぐに中に入る
・脚に花粉を付けて戻る蜂が見受けられる
※例外的に数匹巣門あたりをうろうろしている蜂は門番なのでこれは気にしない。
です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
花粉を付けた蜂がたくさん出入りすると、巣作りしてます
その前の段階として、出入りがまっすぐ飛び立ち
直行で花粉着けた蜂が入る
キンリョウヘンや、ルアーに見向かない
などです
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
A様 こんにちは、働き蜂が足に花粉を付けてくるという事は、まず間違いなく入居していると思います。花粉は、子育てに必要な物ですから、既に子育てが始まっている可能性があります。
二ホンミツバチが入居したか探索状態かを判断する場合は、二ホンミツバチがどちらを向いて飛んでいるかという事で判断できます。探索状態であれば蜂は、蜂は巣門から出てきて飛び立った後、巣箱に向かってホバリングするような飛び方ををします。これは巣箱を品定めしていると思われます。又は、巣箱の周りを飛び回ります。これは巣箱の周りの環境を見ているようです。
入居している時は、巣箱から一直線に出て行ってしまいますし、帰って来た蜂も他の事に眼を向けずに真っ直ぐ巣門から中に入って行きます。この様な状態は入居していると思って間違いないと思います。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
飛び方、です。
1、守門から勢い良く飛び出す、
2、守門に直接スピード良く帰ってくる、
次に、守門に、、、門番蜂が居る
次に、飛び出す小さく黒く見える、帰る蜂大きく茶色に見える
等、、、複合適に判断しました
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Aさん、こんにちわ
自然入居おめでとうございます!!
papycomさんの回答に添付された動画をみますと、入居している事が確実と判定できる行動とわかります。
もう、ルアーや誘引蘭は必要ありませんので取り外して結構です。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
A 樣
動画を拝見いたしました
おめでとうございます♪
早めにルアーとキンリョウヘンは離した方が良さそうですね(^-^)
諸先輩方のご回答 私も非常に勉強になります
カブ号
静岡県
T.Y13 群馬の山さんさん
ご回答ありがとうございます、いろいろと注意しなくてはいけない事があるのですね、始めたばかりで何もわかりません、これからもよろしくお願いいたします。
2022/4/26 16:00
カブ号
静岡県
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
カブ号
静岡県
カブ号
静岡県
カブ号
静岡県
カブ号
静岡県
カブ号
静岡県
カブ号
静岡県
カブ号
静岡県