投稿日:2022/5/16 06:20
分蜂後の巣版についてですが、古い巣版は女王蜂が新しく卵を産みつけないと思うのですが、古い巣版は撤去したほうが良いのか、蜜蜂がかじり落とすのを待つのが良いのか、今はどこら辺に卵を産んで育児しているのかなど、分蜂後の蜜蜂を初めて飼うので私には難しく日本蜜蜂は奥が深いですね(;´д`)よろしくお願いします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/16 11:47
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/5/16 12:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/16 09:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/17 00:46
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
ブルービーさんいつもコメントありがとうございます
私もまずは蜂任せで経験してみようと思います!ダメならダメでまた何か対応すれば良いのでうちは今4段満タンなのであと一段増えたら切り出す予定です!
2022/5/16 13:49
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
こころさんいつもコメントありがとうございます
そんな大胆に巣版を切り落としたりするんですか、、、(◎_◎;)
まだ分蜂が終わって一月も経たないのでもうしばらくしたら正常になるかと期待してます。私も蜂さん達に任せてみます。
2022/5/16 13:57
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
わんちゃんさん 説明が下手でスミマセン
蜂達が切り落として 巣落ち防止棒に引っ掛かった場合のみに
外してあげる内容です(^-^)
2022/5/16 14:40
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
こころさん
大丈夫ですちゃんと伝わってますしとても参考になりました!2群いるので一個は蜂任せにして一個は引きちぎっていろいろ試してみようと思います
なんでも経験で勉強ですもんね♫
2022/5/17 10:02
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
ひろぼーさんいつもコメントありがとうございます。
王台はまだしっかりあるのですか花粉の持ち込みは盛んなのでその上の方で育児をしてるのかと思ってるのですが蜂の数がまだ微妙に増えてきてないのでしばらく静観してるところです。
巣版が大きくなり蜂の数が増え始めれば安心なのですがまずは見守ります
2022/5/16 13:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
かじり落とす蜂の労力を減らすために、
その巣落ち防止棒辺りから折って取り去る方もいらっしゃいます
放置でも、かじり落とします
かじり落とせず、スムシが湧きそうな群なら、除去するほうがいいかもしれません
2022/5/16 14:25
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
なるほど!とりあえずは大きくかじり落とすんですね私は先っちょの数センチだけかじってまた新しい巣が作られるのかと思っていたので驚きましたそれなら巣版をこちらで引きちぎるのは理にかなってるですね!勉強になりました♫
2022/5/17 09:57
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...
金剛杖さんは物凄く経験者ですね私もなんでも試して失敗を糧に蜂活を楽しみたいと思います
ほんと蜜蜂はいろいろうまくいかなかったりうまくいったりが面白いですよね♫
2022/5/17 10:06