投稿日:2022/6/3 09:59
予定を変更して、日本ミツバチの待ち箱を作り置きしてしながら、養蜂地を探して、ある程度(最低、3から5箱分)してから、設置しようかとおもいます。箱作りに必要になる道具をまずは、購入し。ツーバイ材ではなく、ちゃんと杉板で作ろうと思います。箱の焼き入れや煮汁を塗り込むのは、箱が完成して、ルアーと蜜蝋が手に入ってからです。
それまで、未完成の箱を家の土地に置いておこうと思いますが、その状態でも入居されてしまうことってあるのでしょうか?シートで包むなり、袋に入れるなりしたほうがいいですか?
Mio757さん
待ち箱も巣箱置き場も、週末養蜂の出発点です。同時並行で進められてはいかがでしょうか?
待ち箱があれば、養蜂をスタートした実感が出てきます。そして、待ち箱があれば、どこに設置しようかと、行動が伴ってきます、(最初は家の土地でも構いません、まだ入居してないのですから)。探索蜂が来るか?来ないか?、来たら来たで、ハラハラドキドキ入居してくれるか?です。入居したら、その場所で飼育するか、別の飼育場所に移動するか?悩んでください。
未完成の巣箱(待ち箱)を置いても、蜜蜂が入る事はありません(入ったらよほどの強運の持ち主)。作ったパーツは組み立てずに、軒下などで自然劣化(枯らし)させると入居しやすくなります。
待ち箱の概要は、
こんな感じです、最低限としては、天板、重箱2個、底板、駒4個があれば待ち箱を構成することができます。
がんばってください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/6/3 10:03
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/6/3 12:37
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/6/3 12:58
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2022/6/3 20:18
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。
Mio757
神奈川県
まだ、スタートにも立ってませんが、この先、分からないことがあったら聞いてみようとおもいます。よろしくお願いします。