投稿日:2022/7/27 09:49
この時期に分蜂でしょうか?今年は一回も分蜂無いと思ってましたが、昨日16時くらいに帰ってきて巣箱を見てみると明らかに外勤蜂じゃない蜂が沢山飛んでいました。
昨日は今月じゃ1番多いんじゃ無いかレベルで花粉を持って帰ってくる蜂と飛んでる蜂が多い印象でした
確か気付いたので今月コレと別に1回だけ巣箱周りで似たような感じで飛んでたのを見ましたが飛んでる総数で言えばコレより若干少なかったです。
巣箱の中は雄の蓋などは落ちて無かったです。下に捨てられてアリが分解して原形が無いとかならわからないですが…
コレは新しく誕生した蜂の訓練飛行でしょうか?
私が来て引っ込むのに大体10分は掛かってた感じです。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/7/27 10:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/7/27 10:20
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/7/27 10:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/27 16:26
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2022/7/27 16:41
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/28 01:11
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ様 それは分かりません。それが見分けられるように成ったら、二ホンミツバチ養蜂のプロです。
蜂の数が多い少ないは分かりますし、分蜂の時期に成って、雄蜂が多く出ているような場合は、分蜂を疑います。
通常、時騒ぎは働き蜂だけがしますので、雄蜂のフライトは少ないです。
また、時騒ぎは、蜂が巣門から出て近くを飛んで巣箱に戻ります。これが徐々に巣箱から離れて数メートルの距離まで飛びますが、分蜂に成ると巣箱から出た蜂は巣箱に戻らず、付近を飛び続けますので、時騒ぎと明らかに違います。
これを瞬時に見分けるのは難しく、分蜂と気が付いたら辺り一面蜂が飛んでると言った状態になります。
2022/7/27 11:08
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!