給餌室内のミツバチは元の巣箱に全部戻されたという事ですから、後はミツバチ自体が上手く対応してくれると思います(女王が健在という事で・・・)もう少し様子を見られたらどうでしょうか。
重箱内の巣板が見えないくらいミツバチが蜂球を造ってくれたら安心ですですね。
巣板は私なら処分しますが、この時期蜜も少ないし、ミツバチが巣板を造るのは大分エネルギーが必要だと聞いていますし、内部の蜂数が減るようだと給餌も必要かと思います(私なら即給餌していると思います)
以下参考になるか解りませんが・・・。
私の基本的な給餌室です(H:約100mm) 全面扉になってます。簀の子隙間8mmですので女王も出入り出来ると思います。
奥半分に棚を置いていますが、通常このような状況です。(写真では給餌用ケースも見えます)この写真は奥に盛り上げ巣が見えます。
給餌に使っていますが、棚の上にメントールを置く事も有ります。
これは取り出した盛り上げ巣です。切り取りにミツバチを巻き込まないようにブロアーで風を送り、簀の子の下に降りて貰い素早くスクレーパーでそぎ落します。(通常焼却です)
まさに盛り上げ巣を造ろうとしてます(なるべく小さい時に除去します)
事情があって点検を忘れていました(中間棚も忘れてました)こういう事も有りますが、稀です。やはり盛り上げ巣という事でしょうか
処置、ブロアーでミツバチに移動(下に)して貰いながら、なるべく蜜をこぼさないように少しづつ切り落とし取り出しました。
垂れ蜜を採取して給餌として、元に戻してやります(蜜以外は焼却処分してます)
ミツバチは一時下に移動していますのでその後問題なく、活動してくれてます。(間違いかも解りませんが、給餌室に居るミツバチはまだ子供の蜂だと思っています。行動も鈍いし、飛ぶのも下手です)
(新規蜂球捕獲、重箱に巣板が2段目辺りまでによくこのような状況が有りました)
最近は新規捕獲時は簀の子の上に仮蓋をしてミツバチが上がれないようにし盛り上げ巣作らないようにしていますが巣箱温度調節のためなるべく仮蓋は早めに取り除きます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/7/30 12:20
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
2022/8/1 01:45
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2022/7/30 12:26
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/7/30 12:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/30 13:00
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/7/30 14:40
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/30 21:58
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
雄山さん
おはよう〜ございます♪私の簀子上の広さとほぼ同じですねっ(^○^)私のは、一面だけ開くようになってまして、中に棚は有りませんが、雄山さん器用ですね。結局巣板は、雄窯が多くて破棄しました( ; ; )この時期なので、働き蜂産卵かもです。また、家内の実家には、週に一度程しか行かなく、まさかこのような事を予測してませんでしたので、給餌も持参してませんでしたので、今週給餌してみます。一式給餌セットも置いておくようにします。私の簀子上にも盛り上げ巣を作ってる巣が1つありますが、盛り上げ巣は、余りに大きくない場合は、蜜が溜まってから、私は美味しく頂いてます。まさしく巣蜜ですね。雄山さんは、盛り上げ巣を見かけたら直ぐに取り除かれるようですが、盛り上げ巣が出来そうだったら、取り除いた方が良いのでしょうか?
2022/8/1 06:58
ICEMANさん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
暑いですね、熱中症に気を付けて下さいm( _ _ )m
給餌室の件ですが(私も片面扉です)、中間棚は中の空間を狭くすれば盛り上げ巣を造らなのではないかと思って置いています。普段は棚はメントール置き場になっているくらいです。
給餌室は夏場のガス抜き室と思っていますし、空室にして子供たちの遊び場にと思っていますので、私には盛り上げ巣は不要なのです(笑い)
盛り上げ巣は必ず取り除く必要は無いと思います。逆に盛り上げ巣を造って欲しいと思われている方も居るくらいですから。蜜も美味しいと思いますよ。
盛り上げ巣は早めに取り除くので、ここで産卵が有ったりという事は有りません。作るなら下の重箱で巣板を形成して欲しいです(笑い)
給餌は小さな蜂球を捕獲したり、群が消滅しそうだとかの緊急事態に(私の気休めで)実施していますが効果の程は解りません。
冬季には給餌が必要かなと思ったりしていますが、冬季の給餌実績は有りません。
元来横着者ですので、ミツバチもなすがままにしています。緊急事態になって対応しても既に遅し・・・逃去、消滅は何回も経験しています(笑い) 蜂飼い・・楽しみましょう!
2022/8/1 18:05
雄山さん
こんばんはぁ!私も簀子上のスペースは、雄山さんと同様に考えて作成しました(´∀`)夏場には、少しでも風が通るように、開く扉を蜜蜂が通れる隙間を開けたりして、蜜蜂達は、上から下から夏場は、扇風してます^o^緊急事態も昨年上から全て巣落ちしましたが、上の扉を閉めた途端でした(−_−;)暑い時期にその時に考えてした事ですが、今でも反省してます。皆様に教えて頂いた事を基本に、こうしたらどうなんだろうと蜜蜂達が暮らし易いようと考えて、良い方法の経験を積んでいけたらなと思ってます。失敗もありますが、自分で考えてしてみないと、教科書通りには行かないのが自分でやってみるの経験ですよね。盛り上げ巣のご回答も有難う御座いました(╹◡╹)これからも、よろしくお願い致します♪
2022/8/1 21:09
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...